絶食ではない!『断食ダイエット』とは?

最近よく耳にする断食ダイエット、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ファスティングとも呼ばれる断食ダイエットとは、
その名前の通り一定期間を水と酵素ドリンクだけで過ごす「何も食べない」ダイエット方法です。
類義語とも思われる”絶食”は、一切の水分や固形物を摂らない場合を指すので
今回ご紹介する「断食」や「ファスティング」とは全く別物であるということを覚えておいてくださいね。
さて、肝心の『断食ダイエット』ですが、
固形物を何も食べない手法なのでその即効性は抜群なうえに
腸内環境がリセットできるので美容効果やデトックス効果も期待できる方法なんです。
しかし、水分以外は何も食べないダイエットなので間違った方法で行うと大変危険!
体調を崩してしまうだけでなく、せっかくのダイエットが一瞬でリバウンドしてしまうリスクも伴います。
『断食ダイエット』で得られる効果
先にもご紹介しましたが、断食ダイエットを行うことによって
ダイエット効果以外にも下記のような様々な効果が期待できるんですよ。
- 脂肪燃焼
- 便秘解消
- デトックス効果
- 美容効果
摂取するカロリーがなくなるので、エネルギーを消費するために体脂肪を燃焼するようになります。
胃腸が休まることで分泌される「モチリン」という成分が、排便を促してくれるので便秘解消に繋がります。
胃腸が休まることで、血液の循環促進にエネルギーを使うようになるので、
腸内の老廃物(宿便)や化学物質などの有害物質が排出され、カラダの中からキレイにしてくれます。
腸内の老廃物や有害物質が排出されることにより、ターンオーバーが促進されるので
お肌がキレイになる効果も期待できます。
このように、断食ダイエットは大変な代わりに、嬉しいことばかりなんです。
『断食ダイエット』の正しいやり方
断食ダイエットは、いきなり断食を始めてはいけません。
断食を始める前の「準備期間」、実際に断食を行う「断食期間」、
断食明けの一番大事な「復食期間」の3つのステップで構成されています。
断食期間は半日~6日間など様々な方法がありますが、
今回は、ダイエット効果が期待できる3日間の断食期間で行う9日間プログラムをご紹介します。
準備期間(3日間)

準備期間とは、その名の通り断食期間に入る前の準備期間です。
普段どおりの食事から、いきなり断食をしてしまうと腸が驚いてしまうだけでなく、
断食ダイエットの効果を実感しにくくなってしまいますので、しっかり行うようにしてくださいね。
準備期間の食事内容は、下記のポイントを参考にして
糖分・脂質が少なく、消化に良い食事を心がけるようにしましょう。
- なるべく和食を選ぶ
- 腹7~8分めまでを心がける
- おやつ・間食・お酒は控える
- よく噛んで食べる
- なるべく夜ご飯は早めに済ませる
また、断食を始める前日はフルーツや野菜など酵素を含む食べ物を摂取できるとより効果的です。
- おすすめ食材
- NG食材
豆類、海藻類、いも類、キノコ、野菜、フルーツ
肉、卵、スイーツ、スナック菓子、カップ麺はハンバーガーなどのジャンクフード
断食期間(3日間)

準備期間が終わったらいよいよ断食期間です。
断食期間のルールはシンプル、
水分のみで、何も食べずにガマンあるのみ!
- 摂取して良いのは水と酵素ドリンク
- 酵素ドリンクだけでなく、水も十分に摂取する
- 酵素ドリンクは1日1.5~2リットル目安
- 固形物は一切NG
とてもお腹が空くのでツライ瞬間もありますが、
お腹が空いたら酵素ドリンクを飲むようにしてくださいね。
最近の酵素ドリンクは美味しいものも増えているので、
自分に合うものを予め用意しておくと挫折を防ぐことができますよ。
冒頭にも記載しましたが、「絶食」ではなく「断食」なので
水分は十分に摂取するようにしてくださいね。
復食期間(3日間)

断食期間が終わったら、いよいよ復食期間!
しかし、この断食ダイエットの成功は復食期間にかかっていると言っても過言ではありません。
やっと食べられる!と思って好きなものを好きなだけ食べてしまうと
空っぽの胃腸に入ってきたすべてが吸収されてしまうので、むしろダイエットを始める前より太ってしまうなんてことにも…。
復食期間は、とにかく消化に良い・胃に負担がかからないものを摂取することが重要です。
徐々に、固形物に慣らしていきましょう。
参考メニュー
- 1日目
- 2日目
- 3日目
重湯や具なし味噌汁
お粥、海藻や豆腐の味噌汁
玄米粥、野菜の味噌汁、納豆
復食期間をしっかり終えたあとは通常の食事に戻して大丈夫ですが、
糖分・脂質の高い食事は引き続き控え、和食中心の生活するとリバウンドのリスクをより抑えられますよ。
まとめ
簡単・お手軽ダイエットを部位別で8つご紹介しましたが、いかがでしたか?
- 絶食と断食(ファスティング)は全く別物
- 断食ダイエットには脂肪燃焼・便秘解消・デトックス・美肌効果など様々な効果がある
- 断食ダイエットは必ず準備期間・断食期間・復食期間の3ステップで行う
- 断食が少しでも難しそうと感じた人は「食事を我慢しないダイエット」を行う
ダイエットを成功させて、理想のボディを手に入れましょう!
編集部コメント
断食経験者ですけど、本当にしっかりやればダイエット効果バツグンです!