下がりはじめた頬や、少し目立つようになってきたほうれい線を見ると、
若かったころのお肌を懐かしく感じてしまいます。
特に目元は顔の第一印象を決める比重が高い部分なので、
目元のたるみやシワが目立つと、どうしても老けて見えてしまいます。
そこで今回は、そんなしわやたるみに効果的なセルフリフトアップケアや目元のたるみ解消する簡単な運動やマッサージをご紹介します。
目元のたるみや顔のたるみ・シワの原因と対策
まずはその原因と対策ついて確認しておきましょう。

シワの原因
シワが出来る原因は乾燥からくるものと言われています。
他にも紫外線によるコラーゲン破壊や日焼け後のケア不足も、シミだけではなくシワの原因にもなります。
細いシワが気になる方は保湿を重点的に行うと良いでしょう。
たるみの原因
脚など身体の筋肉に比べて顔の筋肉は細いため、身体に比べてたるみやすく、目立ってしまいます。
頬の筋肉が落ち、口元まで下がってしまいほうれい線となって現れるのも筋肉の低下。
頬から口元そしてフェイスラインへと流れ落ちることで二重顎のように顔の周りがタプタプとたるんでしまうのです。
また、目元の皮膚は非常にデリケートで、皮膚が薄く皮脂腺(皮膚内部の小さい綿)も少ない部位です。
加齢によってコラーゲンとエラスチンが少なくなるとハリがなくなり、弾力が失われていきます。
更に眼輪筋(目のまわりの筋肉)が衰えることで、ハリが失われた皮膚は重力に逆うことができずに、下へ下へと下がっていきます。
また、疲労やストレスも筋肉を包んでいる筋膜が固く縮み、眼輪筋に影響を与えてしまいます。
たるみを防ぐには、顔のマッサージや表情筋・眼輪筋トレーニング、エステなどで筋肉を鍛えてリフトアップすることが対策となります。
たるみに関係する顔の筋肉
顔の筋肉しっかりしていると頬の形をしっかりと支えるので、頬がたるみにくいのですが、顔の筋肉が衰えてくると頬の形を支えられなくなるので、頬が下がってたるみができてしまいます。
なので、顔のたるみを防ぐためには、顔の筋肉を意識的に動かして筋肉が衰えないようにすることが大切です。
たるみに関係する筋肉には下記のような筋肉があります。
この筋肉を意識して鍛えていきましょう。
- 大頬骨筋(だいきょうこつきん)頬の形を支える筋肉。若々しい笑顔の元。
- 眼輪筋(がんりんきん)ここが衰えると目元のたるみやシワの原因に。
- 咬筋(こうきん)噛むための筋肉。頬などの筋肉を支える。
- 口角挙筋(こうかくきょきん)ここがゆるむと口角が下がります。
- 口輪筋(こうりんきん) 顔の表情につながる大事な筋肉。
- オトガイ筋(おとがいきん)ここが衰えると二重あごの原因に。
目元のたるみ対策|エステティシャン直伝!セルフでできるリフトアップマッサージ
このマッサージによってお顔周りに溜まった老廃物を流すとともにリフトアップ効果を促します。
やり方
- フェイスラインを流す
- 口角〜噛み合わせ、小鼻〜こめかみに向かって流す
- 耳の付け根を上下に流す
- 眉毛のしたの筋肉を持ち上げる
- 生え際を頭皮に向かって持ち上げる





目元のたるみ対策|エステティシャン直伝!シートマスクでリフトアップ
マッサージ後にシートマスクを行っても良いです。
シートマスクは美容液ですので必ず化粧水を塗った後に使用すること。
様々な種類がありますが、保湿成分であったりエイジング系のものを使用すると良いです。種類よりも大切なことはシートマスクのつけ方です。
つけ方
- まず、お顔の中心にシートマスクの中心を乗せましょう。
- 眉頭、目頭、口角、あごを指で抑えるように密着させます。
- 頬とフェイスラインをお顔の外側に向かって密着させるようにシートマスクをなじませます。
- シートマスクの外側、切り込み部分をキュッと引っ張るように持ち上げます。



シートマスクの美容液の効果によってお肌に栄養を送り、乾燥から守りますのでシワの予防になります。
きちんとお肌に密着させ、持ち上げることでたるみをリフトアップさせることにも繋がりますので、各日置きなど週に3回程度続けるようにしましょう。
※注意点
- シートマスクは長くつければ良いというものではありませんので、規定の時間を守るようにしましょう。 長く置きすぎるとかえってお肌が乾燥したりトラブルの原因になります。
- シートマスクの前には必ず化粧水を塗りましょう。 シートマスクは美容液ですので美容成分濃度が化粧水よりも高く、化粧水で先に水をなじませておくことで浸透率が発揮されます。
- マッサージやシートマスクの後は乳液やクリームを塗って仕上げましょう。
- セルフケアの一つとしてテープを使用して引っ張るなどはしないほうが良いでしょう。 皮膚が伸びてしまうだけで根本的な効果にはなりません。
敏感肌や乾燥肌などでお肌の水分量が少ないとお肌がピリピリと感じますので事前に化粧水を数回に分けてたっぷりなじませましょう。
目元のたるみ対策|眼輪筋を鍛えるリフトアップ運動
眼輪筋は目を閉じるときに使われる筋肉ですが、テレビやパソコン、スマートフォンの画面を眺めているとまばたきの数がどうしても減ってしまいます。
運動で眼輪筋を鍛えて、顔の目元をリフトアップしていきましょう。
初めはあまり効果が感じられないかもしれませんが、運動は短期間だけでなく、長期的に続けることが大切です。
効果が実感できるまで、諦めずに地道に続けるようにしましょう。
また、眼輪筋を鍛えることで黒グマやドライアイの改善、目の周りのむくみの改善も期待できますよ!
眼輪筋を鍛える運動1
- 目を軽く閉じてください。
- そこからさらにゆっくり、ギューっと目を閉じます。5秒間キープしてください。
- 少しずつ目の力を抜いていきます。そこから目をパッと開いてください。
- その状態で5秒間キープしましょう。
眼輪筋を鍛える運動2
- 目を大きく目開きます。
- 瞳をグルグル回して、八の字を5回描きます。
- 少しずつ目の力を抜いていきます。そこから目をパッと開いてください。
- 反対方向も同じように行います。
眼輪筋を鍛える運動3
- 人差し指を立て、爪を見ます。
- 人差し指を自分の目の前まで近づけます。
- そのまま腕を伸ばして目から遠ざけます。
- ゆっくり繰り返します。常にピントが合うようにしましょう。
眼輪筋を鍛える運動4
- 人差し指で目尻を軽く外側に引っ張ります。
- その状態で目をギュッと閉じてください。
- 次に人差し指で目尻のやや上を押さえます。
- 外側に引っ張った状態で目をギュッと閉じてください。
- それぞれ5秒、左右交互に3回行います。
目元のたるみ対策|側頭筋を鍛えるリフトアップ運動
また、目元のリフトアップには、
左右のこめかみから耳の上のあたりに広がる側頭筋の存在も忘れてはいけません。
側頭筋(咀嚼筋)は噛むための筋肉のため、使用頻度が高くコリやすい筋肉です。
側頭筋が硬くなると、目の周りの血流が悪くなったり、
眼輪筋などの筋肉が引っ張られて目の高さが変わってしまったり、
顔が大きくなったり、エラが張ったりします。
下がった目尻やたるんだ目元が引き上がる効果が期待できますので、
側頭筋もしっかりほぐしてあげて下さい。
側頭筋を鍛える運動1
- 親指を側頭部の骨(こめかみあたり)に置きましょう。
- 残り4本の指は後頭部の下の方に添えてください。
- そのまま親指をぐっと後頭部の方に引っ張りあげましょう。
- 3の状態のまま口を大き目にパクパクと10回程動かしましょう。
- 1の親指の位置を変えて2~4を繰り返しましょう。親指はこめかみから耳の上を横に動かしていくイメージです。
側頭筋を鍛える運動2
- 耳の上の側頭部全体をほぐすマッサージです。
- 左右5 本の指の腹を左右の耳のまわりに当て頭蓋骨をゆっくり強めに押しましょう。
- 次のその手を上下に動かしてください。上下10回を2セットが目安です。
目元のたるみ対策|目元のツボ押しマッサージ
道具を使わずにできる方法なので、時間や場所を選ばず気軽に行うことができます。
顔の眼輪筋を鍛える運動と併せて行うとより効果的です。
魚腰(ぎょよう)を押す
目元のたるみやシワに効果があり、それ以外にも眼精疲労や老眼、乱視を改善する効果があります。- 眉の中央下にある魚腰(ぎょよう)に親指の腹を当てましょう。
- 心地良い強さで軽く押さえます。
- 20回程度もみます。眉を押し上げるようにするのがポイント。
瞳子髎(どうしりょう)を押す
目のかすみやまぶたの痙攣、目の充血を改善する効果もあります。- 目尻から1cm程度外側のくぼみに人差し指の腹を当てます。
- 心地良い強さで軽く押さえます。
承泣(しょうきゅう)を押す
白内障や緑内障の改善、近視の視力回復等の効果もあります。- 目を閉じて、目の下の骨の上に人差し指、中指、薬指を当てます。
- 中指で押し上げるように指圧しましょう。(目の方向に力をかけないように注意)
目元のたるみ対策|顔全体のリフトアップ運動
テレビを観ながらできるトレーニングですので、取り入れてみてくださいね。
〇ウィンク
ウィンクと一緒に口角を上げるトレーニングです。
まず、左の眼を軽く閉じて左の口角をゆっくりと上げ、3秒ほどキープしてください。
次に、右の眼を軽く閉じて右の口角をゆっくりと上げ、3秒ほどキープしてください。
これを繰り返すことで、頬の高いところにある小頬骨筋が鍛えられます。
〇キューパッ
顔全体の筋肉を刺激するトレーニングです。
眉間あたりに顔のパーツがあつまる感じで、ゆっくりと顔をキューっと縮めましょう。
そのまま10秒ほどキープしてください。
次はゆっくり顔を比呂が得ていき、口を大きく開けた状態で10秒ほどキープしてください。
これを3セット程行いましょう。
〇ふぐの顔
口の中に空気をいれてふぐのように膨らませましょう。
頬の皮膚や筋肉が伸びているのが実感できると思います
そして、口の中に入れた空気を、円を描くように右→左→上→下と移動させていきます。
頬の筋肉が鍛えられるので、ほうれい線に効き目のあるトレーニングです。
〇にっこり
次も頬の筋肉を鍛えるトレーニングです。
歯が見えるくらいの笑顔を作って、頬を思いきり高く上げましょう。
1日3回~5回が目安です。
この時に、目に力を入れたり、顔を縮めないように注意してください。
目元のたるみ対策|顔ヨガ
顔のパーツをあらゆる方向に動かすことで顔の表情筋が鍛えらるので、顔のたるみ解消に効果的です。
朝起きた時と、夜のスキンケア時に行うと効果が高いそうです。
顔ヨガの動画があるので、こちらも参考にしてみてくださいね!
ほうれい線が!顔のたるみが!7つの【顔ヨガ】で若見え!【間々田佳子】THE BEST~Japanese,face yoga,smile lines,laugh lines,look younger

¥ 1210
TV・CM出演で話題の間々田佳子さんが教える顔ヨガ。 顔ヨガはたるみの原因となる顔の筋肉の衰えに働きかけ、 なりたい形に形状記憶させることで フェイスラインを上げることができます。 顔ヨガは顔を動かすことでシワやたるみが解消され、 血液やリンパの流れもよくなります。
販売サイトへ目元のたるみ対策|グッズを使ったリフトアップ方法
リフトアップ・テープ
「フェイスライン全体をリフトアップしたい!」
「今すぐ目元をリフトアップしたい!」という方におすすめです。
また、目元だけでなく頬も一緒にリフトアップすることができるので、小顔効果が期待できます。
目立ちにくい透明なテープなので貼ったまま外出することができ、一時的ではありますが簡単に効果を出すことができます。

Cutona(キュトナ) リフトアップテープ 小顔テープ ほうれい線 小顔 40枚入り
¥ 1180
【魔法の小顔リフトUP】気になるフェイスラインを極薄テープでリフトアップ。肌になじむシールがナチュラルに仕上げる。 【小顔化計画】気になるしわ・ほうれい線・肌のたるみ・小顔化・筋肉引き締め・フェイスラインUPに。
販売サイトへ
CatMoz 小顔テープ たるみ しわ ほうれい線 リフトアップ 40枚入り
¥ 1080
【目立つ小顔へ】超強力テープで立体感をアップして長時間の継続力を実現。小顔に近づけるマストアイテム!! 【一瞬で小顔に変わる】気になる小顔.しわ.ほうれい線.肌のたるみ.筋肉引き締め.フェイスラインアップに。透明で皮膚になじみ目立ちにくい。
販売サイトへ
¥ 698
【張るだけ瞬間小顔テープ】たるんだフェイスラインを極薄テープでリフトアップをアシスト。透明シールを張るだけで小顔に近づける魔法の テープ ! 【極薄テープ】ほうれい線 小顔 肌のたるみ 気になるしわ 肌の引き締め 引き上げ フェイスラインアップにばれにくい極薄 強力テープでリフトアップ メンズ レディース 共有 テーピングです。
販売サイトへ
リフトアップベルト フェイスリフト お得な2枚組 | NAKED | サウナマスク・フェイスベルト 通販
¥ 1480
●寝ている間に小顔美人に! ●ゲルマとチタンの力でダブルの引き締め効果! ●フィット感抜群の低反発クッション素材! ●お得な2枚組!
販売サイトへアイクリーム

¥ 5500
コラーゲンマネジメントに着目した革新的美容成分を高濃度配合したアイクリーム。目元にピタッと密着しながら美容成分を角層深くまで届け、乾燥小じわの目立たないぱっちりハリのある目元へ。
販売サイトへ
リンクルショット メディカル セラム - ポーラ公式オンラインストア
¥ 14850
日本初承認、シワを改善する薬用化粧品。真皮の生成と分解のバランスを整える、世界で一つのシワ改善*メカニズム 20g 本体使用期間:1部位使用で約4ヶ月、2部位使用で約2ヶ月 ※ 日本初承認:シワを改善する医薬部外品として2016年7月に初承認された製品 ※ シワ改善:日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られました。
販売サイトへ
R.N.A. パワー アイ クリーム | SK-II (SK2エスケーツー)
¥ 12000
R.N.A.パワー アイ クリーム ラディカル ニュー エイジはSK-II独自有用成分を配合し、目元にハリを与えます。とろみのあるテクスチャーでしっとりうるおいながら、肌に溶け込むようになじみ、乾燥による小じわを防ぎ、若々しくぱっちりとした目もとへと導きます。
販売サイトへ
グラン アイ セラム- クラランス公式通販サイト - Clarins
¥ 6600
グラン アイ セラムは、目元の肌をなめらかに引き締める美容液です。厳選した植物の恵みが、大きく魅力的な印象の目もとへとアプローチ。肌にするりとなじみ、目元に密着するフレッシュなテクスチャーと、爽やかなグリーンフローラルの香りが特徴です。
販売サイトへ
純粋レチノールで、しわを改善。エリクシールのリンクルクリーム|エリクシール(ELIXIR)|資生堂
¥ 6380
エリクシール「リンクルクリーム」の商品詳細。純粋レチノールで、しわを改善。
販売サイトへ
¥ 990
乾燥を防ぎ、ふっくらもちeyesに! 目元の悩みに着目し、魅力的な目元に導く成分を厳選して配合した「目元用クリーム」です。 ビタミンE誘導体*1がお肌にぐんぐん浸透*2してイキイキした目元に導き、豆乳発酵液*3うるおいと弾力感を与えふっくらとした目元に仕上げます。 また、反射パウダーがナチュラルにくまをカバーし*4、目元をほんのりトーンアップ*4。 これ1本で、乾燥ケア、くま・くすみカバー*4、肌荒れ予防が可能です。
販売サイトへ美容家電

パナソニック 目もとエステ(ピンク調) EH-CSW53-Pがアイマッサージャー
¥ 9000
●うるおいスチーム&温感ヒーターでハリ感とうるおいのある明るい目もとに。 ●うるおいスチーム:目もとを心地よく温め、しっとり保湿します。 ●鼻あてパッド:顔にフィットして、密着感アップ。肌あたりやわらかな鼻あてパッドでスチームを逃しにく。 ●温感ヒーター:2つの温度モード付(高 約40℃ 低 約38℃)。 ●メリハリのある強弱変化の多いリズムを搭載(リズム1:ゆったりとした弱めのリズム(約12分)、リズム2:強弱の変化のあるリズム(約12分)、リズム3(クイック):ゆったりとしたリズム(約6分)。
販売サイトへ
¥ 9180
「ソルフェジオ周波数」と呼ばれヒーリングの世界ではあたり前のように使われている528Hz。 近年、癒しを求める人々の注目を浴びています。 La Lunaは「究極の癒し」とも言われる528HzのBGMを搭載。 目元を温め、心地良い刺激とともに聞こえるヒーリング音楽により心とカラダを深いリラックスへと導きます。
販売サイトへまとめ
- 目元のたるみは加齢による肌のハリの喪失、眼輪筋の衰えが原因で発生する。
- 顔の目元をリフトアップするには、眼輪筋を鍛える運動が有効。
- 運動と併せて、目元のたるみに効くツボを押すとより効果的。
- 今すぐ目元をリフトアップしたい場合は、一時的ではあるけれどリフトアップ・テープを使うのも手。
ご紹介した方法で若々しいリフトアップされたたるみのない目元を手に入れましょう!
たるみとサヨナラしたい