赤ちゃんが産まれると何かと揃えなくてはいけないものが本当にたくさんありますよね!
オムツやおしりふきなどの消耗品も多いので、
出来れば節約したいと考えている方も多いかと思います。
そんな方必見!今回は、100均で揃えられる赤ちゃん便利グッズをご紹介いたします。
オムツやおしりふきなどの消耗品も多いので、
出来れば節約したいと考えている方も多いかと思います。
そんな方必見!今回は、100均で揃えられる赤ちゃん便利グッズをご紹介いたします。
INDEX
赤ちゃんグッズとは

赤ちゃんが産まれるにあたって、揃えておかなければいけない物が沢山あります。
おむつ、おしりふき、肌着などはもちろんのこと、ミルクの場合は哺乳瓶やミルク用品一式、
それ以外にも赤ちゃんはとても小さいので、何においても小さなものが必要です。
また、赤ちゃんとの生活は慌ただしく忙しいので少しでも便利なグッズを取り入れてストレスなく過ごしたいですよね。
外出時の荷物もとても増えるので便利グッズで工夫してスムーズに出し入れできると楽になります。
そんなわけで必要なものは尽きないのです。
これからたくさんお金が必要になってくるので、なるべく安く手に入れて、節約したいですよね。
おむつ、おしりふき、肌着などはもちろんのこと、ミルクの場合は哺乳瓶やミルク用品一式、
それ以外にも赤ちゃんはとても小さいので、何においても小さなものが必要です。
また、赤ちゃんとの生活は慌ただしく忙しいので少しでも便利なグッズを取り入れてストレスなく過ごしたいですよね。
外出時の荷物もとても増えるので便利グッズで工夫してスムーズに出し入れできると楽になります。
そんなわけで必要なものは尽きないのです。
これからたくさんお金が必要になってくるので、なるべく安く手に入れて、節約したいですよね。
100均で買える赤ちゃん便利グッズ
100均では、意外にも様々な赤ちゃん便利グッズが手に入ります。
同じようなものを赤ちゃん用品店で〇〇円で買ってしまった!
なんてことにならないようにしっかりリサーチし、100均でお得に揃えちゃいたいですね!
同じようなものを赤ちゃん用品店で〇〇円で買ってしまった!
なんてことにならないようにしっかりリサーチし、100均でお得に揃えちゃいたいですね!
日用品
・おしりふき&おしりふきのフタ

赤ちゃんがいるおうちの超必需品と言えば、おしりふきです。
オムツ替えの際はもちろん、ミルクや食べ物、飲み物をこぼした時など、かなりの量を要するので、100均で買えれば気兼ねなく使用できます。
おしりふきとセットで絶対に使ってほしいものが、おしりふきのフタです。
おしりふきのパッケージに直接貼り付けて使用するプラスチック製のフタです。
もちろん付け替え可能なのでおしりふきを使い切ったら剥がして新しいものに付け替えて使用できます。
おしりふき自体にもビニールのフタは付いていますが、粘着テープのようになっているので両手で開けることになり、赤ちゃんが動き回るオムツ替えの際には少し面倒です。
ワンタッチですぐに開け閉めできるフタを付けておけばとても便利ですよ。
オムツ替えの際はもちろん、ミルクや食べ物、飲み物をこぼした時など、かなりの量を要するので、100均で買えれば気兼ねなく使用できます。
おしりふきとセットで絶対に使ってほしいものが、おしりふきのフタです。
おしりふきのパッケージに直接貼り付けて使用するプラスチック製のフタです。
もちろん付け替え可能なのでおしりふきを使い切ったら剥がして新しいものに付け替えて使用できます。
おしりふき自体にもビニールのフタは付いていますが、粘着テープのようになっているので両手で開けることになり、赤ちゃんが動き回るオムツ替えの際には少し面倒です。
ワンタッチですぐに開け閉めできるフタを付けておけばとても便利ですよ。
・赤ちゃん用爪切り

赤ちゃん用の爪切りは大人の物とちがい、小さなハサミのような形なので、赤ちゃん用に購入が必要です。
そんな爪切りなんてすぐに必要ないでしょと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、赤ちゃんの爪は思っている以上に伸びるのが早いです。
少しでも伸びていると顔などを引っ掻いてしまうので爪切りは出産後すぐに必須アイテムになります。
赤ちゃん用品店で購入も出来ますが、100均のものでも問題なく使用できます。
普通にお店で購入すると数百円しますが、100均で買えばかなりお得に!コスパ抜群です!
そんな爪切りなんてすぐに必要ないでしょと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、赤ちゃんの爪は思っている以上に伸びるのが早いです。
少しでも伸びていると顔などを引っ掻いてしまうので爪切りは出産後すぐに必須アイテムになります。
赤ちゃん用品店で購入も出来ますが、100均のものでも問題なく使用できます。
普通にお店で購入すると数百円しますが、100均で買えばかなりお得に!コスパ抜群です!
・赤ちゃん用綿棒

綿棒といえば、元々小さいものですので大人用でも使えるんじゃないと思うかもしれませんが、
赤ちゃん用となると更に小さいものが必要なので赤ちゃん用を買うことをおすすめします。
普通のサイズの綿棒が大きく感じるくらい赤ちゃんの鼻の穴や耳の穴は小さいです。
お風呂上りの耳掃除、おへそ掃除、鼻掃除などこちらもたくさん使用するので、100均で購入できるのはありがたいですね。
赤ちゃん用となると更に小さいものが必要なので赤ちゃん用を買うことをおすすめします。
普通のサイズの綿棒が大きく感じるくらい赤ちゃんの鼻の穴や耳の穴は小さいです。
お風呂上りの耳掃除、おへそ掃除、鼻掃除などこちらもたくさん使用するので、100均で購入できるのはありがたいですね。
・赤ちゃん用ハンガー

赤ちゃんの肌着やロンパースはとても小さいので、
通常の大人用ハンガーでは大きすぎて形が合いません。
赤ちゃんの用の小さいハンガーがあると洗濯がしやすくなりとても便利です。
ダイソーの赤ちゃん用ハンガーは滑りにくく使用しやすいのでおすすめです。
通常の大人用ハンガーでは大きすぎて形が合いません。
赤ちゃんの用の小さいハンガーがあると洗濯がしやすくなりとても便利です。
ダイソーの赤ちゃん用ハンガーは滑りにくく使用しやすいのでおすすめです。
・離乳食グッズ

離乳食用スプーンやフォーク、小分用タッパ、蓋つき製氷皿など離乳食グッズが100均には豊富に揃っています。
ストックをたくさん作りたくても容器がないなんて時は100均でまとめ買いしちゃいましょう。
ストックをたくさん作りたくても容器がないなんて時は100均でまとめ買いしちゃいましょう。
・開き戸安全ロック

赤ちゃんは立ち上がれるようになってくると、とにかくいろんなものに興味を持ち始めます。
届かないと思っていたところに手が届いてしまい、戸棚などを開けてしまいます。
一度開け始めると楽しくなり何度も開けます。
そうなってから開かなくなると怒ってしまう子もいるので、
開ける様になる前から設置しておくといいかもしれませんね。
届かないと思っていたところに手が届いてしまい、戸棚などを開けてしまいます。
一度開け始めると楽しくなり何度も開けます。
そうなってから開かなくなると怒ってしまう子もいるので、
開ける様になる前から設置しておくといいかもしれませんね。
・ガードコーナー

テーブルの角などにつけるシリコンやクッション素材のシールです。
立ち上がり、伝い歩きなどをするようになると心配なのが、
テーブルや棚の角に頭をぶつけないかということですよね。
立ち始めの頃は非常にアンバランスで、すぐによろけたり転んだりしてしまうので、危険だと思う部分にはつけておくのが良いでしょう。
立ち上がり、伝い歩きなどをするようになると心配なのが、
テーブルや棚の角に頭をぶつけないかということですよね。
立ち始めの頃は非常にアンバランスで、すぐによろけたり転んだりしてしまうので、危険だと思う部分にはつけておくのが良いでしょう。
・おもちゃ

赤ちゃん用のおもちゃです。
月齢にもよりますが、赤ちゃんは本当にすぐにおもちゃに飽きてしまうことも多いのでなるべく安価で手に入るとうれしいですね。
どんなおもちゃが好きなのかまだ分からないなんていう場合もあるので、
試しに100均で購入してみるのもいいかもしれません。
お風呂などで遊べるおもちゃも充実しています。
月齢にもよりますが、赤ちゃんは本当にすぐにおもちゃに飽きてしまうことも多いのでなるべく安価で手に入るとうれしいですね。
どんなおもちゃが好きなのかまだ分からないなんていう場合もあるので、
試しに100均で購入してみるのもいいかもしれません。
お風呂などで遊べるおもちゃも充実しています。
・レトルトしぼり&カッター
ベビーフードなどでレトルトパックになっている物をきれいに絞り出せる便利グッズです。
ベビーフードは、とろみがついているものが多いので、
お皿に移す時に少し手間取ってしまうこともあるのではないでしょうか。
このグッズがあれば、先端のカッターでキレイにパウチ上部をカットでき、そのままパウチの下側から挟んでスライドするだけで中身が綺麗に取り出せます。
ベビーフードは、とろみがついているものが多いので、
お皿に移す時に少し手間取ってしまうこともあるのではないでしょうか。
このグッズがあれば、先端のカッターでキレイにパウチ上部をカットでき、そのままパウチの下側から挟んでスライドするだけで中身が綺麗に取り出せます。
お出かけ用品
・紙パックケース
紙パックのジュースを入れることが出来る持ち手付きのケースです。
外出時に便利な紙パックのジュースや麦茶ですが、パックを強く押しすぎて中身が溢れでてきてしまうなんてことも多いのではないでしょうか?
そんな時はこのケースに入れ、両サイドについた持ち手を持てばパックを押しつぶしてしまうこともありません。
サイズの調節ができるので様々な紙パックの飲み物に対応しています。
折りたたみ可能なのでお出かけに便利ですね。
外出時に便利な紙パックのジュースや麦茶ですが、パックを強く押しすぎて中身が溢れでてきてしまうなんてことも多いのではないでしょうか?
そんな時はこのケースに入れ、両サイドについた持ち手を持てばパックを押しつぶしてしまうこともありません。
サイズの調節ができるので様々な紙パックの飲み物に対応しています。
折りたたみ可能なのでお出かけに便利ですね。
・お菓子ケース
赤ちゃんみんな大好きなおせんべいやウエハースなど割れやすいお菓子を入れることが出来るケースです。
特に、大体2枚入りで1袋になっているおせんべいは、外出時には多くても2~3袋しか持って行かないと思いますが、そのままカバンの中やポーチに入れると食べさせる頃には粉々なんてことよくありますよね。
このケースに入れれば砕けることもなく、快適に持ち運べます。
ちなみに卵ボーロ専用の口も付いているのでそちらも便利です。
おせんべいの場合は3袋入れることができます。
食べ残してしまったときに保管することもできていいですね。
特に、大体2枚入りで1袋になっているおせんべいは、外出時には多くても2~3袋しか持って行かないと思いますが、そのままカバンの中やポーチに入れると食べさせる頃には粉々なんてことよくありますよね。
このケースに入れれば砕けることもなく、快適に持ち運べます。
ちなみに卵ボーロ専用の口も付いているのでそちらも便利です。
おせんべいの場合は3袋入れることができます。
食べ残してしまったときに保管することもできていいですね。
・フードバッグ

様々なサイズの保存袋です。
赤ちゃんとのお出かけは本当に荷物がたくさん!バッグも大きくなるので、ある程度分けて入れておかないとすぐごちゃごちゃになってしまいます。
そんな時に100均の保存袋で分けておくと楽ちんです。
ミルク用品、オムツセット、替えのガーゼやスタイ、洋服などのいつもの一式をそれぞれまとめたり、空の袋を持っておけば、食べかけのお菓子、汚れた服やスタイなどを入れることも出来て便利です。
とにかくよく使うので100均で手に入るのは嬉しいですね。
赤ちゃんとのお出かけは本当に荷物がたくさん!バッグも大きくなるので、ある程度分けて入れておかないとすぐごちゃごちゃになってしまいます。
そんな時に100均の保存袋で分けておくと楽ちんです。
ミルク用品、オムツセット、替えのガーゼやスタイ、洋服などのいつもの一式をそれぞれまとめたり、空の袋を持っておけば、食べかけのお菓子、汚れた服やスタイなどを入れることも出来て便利です。
とにかくよく使うので100均で手に入るのは嬉しいですね。
・レジャーシート

外出に際に持ってるとなにかと便利なレジャーシート。
公園などに行った際の休憩時や車の中や公共のトイレのオムツ台などでのオムツ替えの際に敷いたり、1枚持っていると使えます。
公園などに行った際の休憩時や車の中や公共のトイレのオムツ台などでのオムツ替えの際に敷いたり、1枚持っていると使えます。
・マイクロファイバーバスタオル

少し小さめのバスタオルです。
普通のバスタオルとは違いマイクロファイバー素材なので薄手でかさばらないので持ち運びに便利です。
薄手ですが、吸水性も高いので濡れてしまったときにも使用できて使い勝手がいいタオルです。
100均なので数枚購入しておくといつでも使えていいですね。
普通のバスタオルとは違いマイクロファイバー素材なので薄手でかさばらないので持ち運びに便利です。
薄手ですが、吸水性も高いので濡れてしまったときにも使用できて使い勝手がいいタオルです。
100均なので数枚購入しておくといつでも使えていいですね。
圧縮袋

手で押すだけで簡単に圧縮できちゃう圧縮袋です。
とにかく赤ちゃんと一緒のお出かけは荷物が多くなってしまいますよね。
特にお泊りの場合は着替え、オムツなどとてもかさばるので圧縮袋にまとめておけばコンパクトに持ち運べます。
繰り返し使用できるのでコスパも抜群です!
とにかく赤ちゃんと一緒のお出かけは荷物が多くなってしまいますよね。
特にお泊りの場合は着替え、オムツなどとてもかさばるので圧縮袋にまとめておけばコンパクトに持ち運べます。
繰り返し使用できるのでコスパも抜群です!
・ベビーシューズクリップ
赤ちゃんの左右の靴をまとめて留められ、ベビーカーやママバックにぶら下げて持ち運べるクリップです。
歩き始めの赤ちゃんですと外出先で靴を脱ぎたがったり、また室内の遊び場で脱いだりする場面があるかと思います。
そういった時にバッグの中に入れるのは少し抵抗があるので、クリップでまとめてベビーカーなどにぶら下げておくととても便利です。
歩き始めの赤ちゃんですと外出先で靴を脱ぎたがったり、また室内の遊び場で脱いだりする場面があるかと思います。
そういった時にバッグの中に入れるのは少し抵抗があるので、クリップでまとめてベビーカーなどにぶら下げておくととても便利です。
・おもちゃストラップ
赤ちゃんのおもちゃがなくならない様に、ベビーカーやママバッグと繋いでおくストラップです。
赤ちゃんが舐めたりして汚れやすいですし、同時に何本か使う場面もあるので、100均で数本購入しておくと便利です。
赤ちゃんが舐めたりして汚れやすいですし、同時に何本か使う場面もあるので、100均で数本購入しておくと便利です。
まとめ
今回は100均で手に入る赤ちゃん便利グッズをご紹介しました。
思った以上にたくさんの便利グッズが100均で手に入ると知り、驚いた方も多かったのではないでしょうか?
赤ちゃんのためのグッズは、かなりたくさん準備する必要があり、妊娠中に色々なお店を回るのも大変なので、100均に行けばある程度揃うというのは嬉しいですよね。
ほんとに便利なグッズがたくさん売られている100均を活用しない手はないです!
便利でお手頃価格なグッズを活用して、お得に楽しく子育てできるといいですね!
思った以上にたくさんの便利グッズが100均で手に入ると知り、驚いた方も多かったのではないでしょうか?
赤ちゃんのためのグッズは、かなりたくさん準備する必要があり、妊娠中に色々なお店を回るのも大変なので、100均に行けばある程度揃うというのは嬉しいですよね。
ほんとに便利なグッズがたくさん売られている100均を活用しない手はないです!
便利でお手頃価格なグッズを活用して、お得に楽しく子育てできるといいですね!
62 件