脚やせエクササイズその1|体幹を鍛えて脚とお腹周りを絞ろう!
1つ目は、体幹を鍛えて脚とお腹周りをスッキリさせるエクササイズになります。
脚やせ効果はもちろん、お腹周りが鍛えられるので一石二鳥です♪
- 肩の真下に肘を下ろします。 このとき、肩と耳にが近づいた姿勢にならないように、肘でしっかりと体重を支えます。
- 次に骨盤の上に膝を上げます。 膝を曲げて90度に。
- 息を吐きながらつま先をチョンっと床にくっつけ、2の状態へ戻します。 辛くなってくると肩と耳が近づいた悪い姿勢になる人が多いので、しっかりと背筋を伸ばして良い姿勢をキープしてください。
- 余裕があれば、つま先を床につけずに脚を伸ばしてみましょう。 脚を伸び縮み繰り返してみてください。
- この状態に慣れてきたら、今度は腕を床と水平に離してみましょう。 腕を床と水平に離したまま、膝と胸を引き寄せる動きをしてみてください。
すでにこれだけでもキツイ人もいるかもしれません。
疲れてくると背骨が丸くなりがちなので、背筋を伸ばすことを意識してくださいね。
これを10回繰り返しましょう。
くびれを作りたい方はこちらもご覧ください!
脚やせエクササイズその2|内太ももを引き締めよう!
2つ目は、内太ももを引き締めるエクササイズ脚パカ運動です!
内太ももがスッキリするだけでも脚がスッキリ見えるのでぜひ実践してみてください。
内太ももがスッキリするだけでも脚がスッキリ見えるのでぜひ実践してみてください。
- 仰向けになり後頭部で手を組みます。 そして脚を上に上げていきます。
- 脚を上に上げたら、つま先を外側へ向け膝を軽く曲げます。 つま先を真正面に向けてエクササイズをはじめると、前の太ももが鍛えられてしまうので必ずつま先を外側へ向けてください。
- 2の状態から脚をパカパカと開閉させていきます。 このとき、内太ももが鍛えられているイメージを持って行いましょう。
- 今度はつま先を外側へ向け膝を軽く曲げた状態で脚を広げます。 広げた脚を、外側へ小さく小刻みに動かします。
- 次は右足を内側に、左足も内側にしてクロスさせ、このクロスを切り替えていきます。 この動作も20回行いましょう。
この動作を20回繰り返しましょう。
このときも内太ももが鍛えられているイメージを持ってくださいね。
この動作も20回繰り返しましょう。
脚やせエクササイズその3|太ももとお尻を引き締めよう!
3つ目は、太ももとお尻を引き締めるエクササイズです!
お尻をキュッとした引き締めるだけで、脚が長く見えるのでおすすめです。
お尻をキュッとした引き締めるだけで、脚が長く見えるのでおすすめです。
- まずは手と膝を床について四つんばいになります。
- 四つんばいになったら、片方の脚のかかとを天井にグッと押し上げます。 脚のかかとをグッと押し上げることで、お尻や太ももに効いてきます。
- 次は、手と膝をついて四つんばいになり、片方の脚を横に開いていきます。
自分が上げられるところまで脚を上げてみましょう。
上げたらゆっくりと閉じていきます。
この動作を10回繰り返し、両足に行いましょう。
- 次はスクワットです。 立った状態で脚を大きく広げ、つま先も外側に向けます。
- 背筋を伸ばし胸をはったまま、スクワットしていきます。 内ももがきつくなっていたら鍛えられている証拠です。
押し上げたら、1の体勢に戻し、この動作を10回繰り返しましょう。
両足行ってください。
そして、手を胸の前で組みましょう。
10回繰り返しましょう。
脚やせエクササイズその4|ふくらはぎを引き締めよう!
今度はふくらはぎを引き締めるエクササイズです。
体勢をキープするのが難しい人は、
かかとを上げ下げして正しい体勢をキープしてみてくださいね。
エクササイズしたあとは、筋肉が硬くならないようにストレッチやマッサージを行うとしなやかな美脚を作ることができます。
- かかとだけ床について立ちます。 かかとだけで立ったら、そのまま10歩前に進みます。
- 10歩前に進んだら、そのままの状態で後ろ向きで10歩後ろに下がります。 この動作を1分続けてください。
- 立った状態から、お尻から下ろしていきます。 このときに膝がつま先よりも前に出ないようにしましょう。
- 2の状態のまま、かかとだけをグッと上げ、この体勢を30秒~60秒キープします。 正しい姿勢の場合、ふくらはぎが鍛えられている感じがわかります。
やっていくにつれて、どんどんふくらはぎが鍛えられていくはずです。
そして、両手は膝の上に置きます。
お腹はグッと力を入れて鍛えるイメージで。
逆に太ももが鍛えられている感じがある人は、膝が前に出ていたり姿勢が悪いので正しい姿勢に直しましょう。
かかとを上げ下げして正しい体勢をキープしてみてくださいね。
エクササイズしたあとは、筋肉が硬くならないようにストレッチやマッサージを行うとしなやかな美脚を作ることができます。
まとめ
脚やせエクササイズを4つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
即効性があって短時間でできるエクササイズは、決して楽なものではありません。
しっかり効くからこそ、辛いのです。
「今年の夏は、細くなった脚でファッションを楽しみたい」と思っている人は、ぜひ今回ご紹介した脚やせエクササイズを実践して、美脚になりましょう。
- 体幹を鍛えるエクササイズ
- 内太ももを引き締めるエクササイズ
- 太ももとお尻を引き締めるエクササイズ
- ふくらはぎを引き締めるエクササイズ
即効性があって短時間でできるエクササイズは、決して楽なものではありません。
しっかり効くからこそ、辛いのです。
「今年の夏は、細くなった脚でファッションを楽しみたい」と思っている人は、ぜひ今回ご紹介した脚やせエクササイズを実践して、美脚になりましょう。

12 件