夏のスキンケアといえば、紫外線対策が一番に思い浮かぶ方も多いかもしれませんが、
その紫外線対策の上でもとても重要なのが保湿なんです。
つまり汗や皮脂でベタベタしているように感じても、実は肌の深層は乾燥していることもあるのです。
今回はそんな夏のスキンケアについて詳しく紹介していきます。
夏の肌トラブル

- シミ・そばかす
- 乾燥
- 隠れ乾燥
- 毛穴
強い紫外線にあたることによりメラミンが生成され、日焼けし結果、シミ・そばかすが出来てしまいます。
気温が高い季節でもエアコンなどに長時間あたることで、肌も乾燥してしまいます。
一見汗や皮脂でベタベタしているように感じる夏の肌ですが、それは潤いではありません。表皮が乾燥していなくても深層は乾燥していることもあります。
夏の暑さのせいで毛穴が開きっぱなしになり、そのままにしておくと毛穴が目立つだけでなく、肌のたるみにも繋がります。
夏のスキンケアのポイント
上記でも紹介した通り、夏は肌トラブルの多い季節。
ポイントをつかんだスキンケアでトラブル知らずの肌を目指しましょう。
夏のスキンケアでとても重要なポイントは、何といっても「保湿」。
保湿をしっかり行うことで、乾燥を防げるだけでなく、紫外線からのダメージへのケアにもなり、
お肌の水分量が適正になることで余計な皮脂なども出にくく化粧崩れも軽減されます。
夏のスキンケアは、日中屋外にいる場合は日焼け止めクリームを小まめに塗り、
室内にいる場合はミスト化粧水などで小まめに保湿をしましょう。
夜は肌の汚れを落とし、美白効果およびビタミンC が配合された化粧水などでしっかりと保湿をするというのがスキンケアのポイントです。
正しいスキンケア方法

- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
汗をかくことが多い季節のため、小まめに洗顔をしたくなることもあるかもしれませんが、洗いすぎは肌にも負担になるので、基本的には朝晩の1日2回が望ましいです。洗顔方法は、まずぬるま湯で顔を濡らし沢山の泡で包み込むように優しく洗います。そしてぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。熱いお湯で洗うと必要な皮脂まで洗い流してしまうので注意しましょう。紫外線のダメージを受けていることもあるので、強くこすらず優しく洗いあげましょう。
洗顔でしっかり汚れを落としたら、化粧水で水分を補給しましょう。夏は紫外線対策のため美白化粧水やビタミン配合の化粧水を使用するとよいでしょう。手になじませてから顔にしっかりなじませます。しっとりしたなと感じるまで何回かつけるとより効果的です。
夏は乳液は使用しないという方も多いかもしれませんが、きちんと乳液でフタをしないと折角塗り込んだ化粧水が蒸発してしまいます。塗り方としては、乳液を手に取ってお肌に薄くなじませます。べたつくのが苦手という方はさっぱりとした付け心地のものを選ぶとよいでしょう。
夏のスペシャルスキンケア

お肌にダメージを受けやすい夏は、毎日のスキンケアにプラスしてスペシャルケアをしてあげましょう。
おすすめは、保湿系シートマスクです。
いつも通りに洗顔した後、美白化粧水で潤いを与え、シートマスクを約5分あて、
その後に乳液やミルクでしっかりと肌にフタをして水分を閉じ込めましょう。
プールや海水浴、BBQなど屋外で長く過ごした日などに行うと効果的です。
まとめ
今回は、保湿を中心とした夏のスキンケアについてご紹介しました。
冬よりも乾燥を感じにくい季節ですが、紫外線や空調などでお肌は乾燥しています。
しっかりと保湿してあげると秋以降のお肌のコンディションも変わって来ますよ!