太股を細くするストレッチ1つ目
- まずは左脚を半あぐらをかきます。 右脚は曲げて肘に右脚をかけられる人はかけましょう。
- 左側にお尻を下げて、軽く床につけます。 軽く床につけたら今度は、左手を前に伸ばします。
- 1の状態のまま今度は左手を曲げ床につき、おでこを左手につけます。 右脚はお尻方向に太股につけるイメージで曲げましょう。
かけられない人は、手で足を持つだけでもOKです。
顎を軽く引いて、徐々に伸ばしていきましょう。
左手を前に伸ばすのがキツイ人は、床に手をついて伸ばしてもOKです。
太股の筋肉が伸びてるのがわかるはずです。
そういった人は、無理をせず右脚を曲げ伸ばしして慣れることから始めましょう。
腹式呼吸を行い大きく息を吸って、吐きながら上体を起こします。
1~3が終わったら、今度は反対方向も同様に行ってみてくださいね!
太股を細くするストレッチ2つ目
- まずは仰向けになります。 片膝を床と真っ直ぐになるくらいに曲げましょう。
- 曲げた足の内側に片手をそえて、曲げた足をゆっくり外側に広げていきます。 このときも、骨盤が浮かないようにしっかり床につけましょう。
- 足を外側に広げたら、今度は角度を変えてみます。 曲げた足をそのまま引き上げてください。
反対の足は伸ばせる人は伸ばしましょう。
このときに、骨盤が床から離れないように気をつけてください。
そうすると、太股の内側の筋肉が伸びているのがわかります。
15秒間キープしましょう。
キープしたら、反対足も同様に行ってみてください。
太股を細くするストレッチ3つ目
- まずは正座になります。 膝と膝をくっつけて、そのまま仰向けになります。
- 次に仰向けの状態で両脚を伸ばします。 つま先を天井に向けたり、つま先を外側に向けたりして曲げ伸ばしをしましょう。
- 2が終わったら、足と足の裏を合わせて膝を開いて座りましょう。 膝を開いて座ったら、足首を持ち上半身を前へ倒します。
- 片足の膝上のお肉を両手の人差し指と親指ではさみます。 雑巾絞りをするように左右交互にねじりましょう。
- 次にうつ伏せになり、足を揃えましょう。 膝を曲げ足首を両手でつかみます。
太股の筋肉を伸ばし、10秒間キープしましょう。
これを10回行いましょう。
このとき、背中が丸まらないようにしてください。
そして、太股が起きてこないように両方の太股を両肘で押さえます。
これを10秒間キープしてください。
これを1分間行います。
終わったら反対の足も忘れず行いましょう。
これは膝上にあるお肉がなくなる手法です。
このとき、太股は浮かさないで床につけたままにしてください。
上体を反らして、両脚を引き上げます。
この体勢を5秒間キープし、3回行いましょう。
太股を細くするストレッチ4つ目

これは太股と股関節をほぐしてくれるストレッチです。
- 両脚を伸ばし床に座ります。 片足の膝を立て、反対の脚をまたいで太股の外側に移動させます。
- 膝を立てた脚を両腕で胸に引き寄せます。 このとき猫背にならないようにして、腹筋に力を入れましょう。
- 仰向けになり両膝を立てます。 片足の足首を反対側の太股の上に乗せます。
- 膝を立てている方の脚の膝を両手で抱えて胸へ持っていきます。 このとき頭や肩甲骨を浮かせないように気をつけてください。
15秒間キープしたら、反対側も同様に行います。
15秒キープしたら、反対側も同様に行いましょう。
太股を細くするストレッチ5つ目
- 膝立ちになります。 膝立ちになったら膝をピタッとくっつけます。
- 1の状態から、ゆっくりお尻を下げます。 お尻を下げたら、少しずつ膝立ちの状態に戻します。
- 次は体育座りになりましょう。 両膝はピタッとくっつけてください。
- 3の体勢ができたら、両手で両膝をグッと床の方へ押していきます。 床についたら15秒間キープしましょう。
そして、膝下を外側へ出し、手で足首をつかみます。
これをゆっくり5回繰り返しましょう。
痛くてお尻がしっかり下げられない人は無理のない程度に下げましょう。
そして、膝下を外側に向けます。
かかとがお尻に近づくように。
床につかない人は、無理のない程度に床に近づけてくださいね。
無理に押してしまうと、痛める危険性もあります。
まとめ
太股を細くするストレッチ5つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
太股を細くするには、毎日の積み重ねが重要となってきます。
今回はストレッチをご紹介しましたが、太股に効く運動やマッサージなどもプラスで取り入れるとさらに効果がアップします。
「面倒くさい」と思わず、キレイになった自分をイメージしながら毎日ストレッチを行うことできっと楽しくストレッチをすることができるはずですよ♪
太股を細くするには、毎日の積み重ねが重要となってきます。
今回はストレッチをご紹介しましたが、太股に効く運動やマッサージなどもプラスで取り入れるとさらに効果がアップします。
「面倒くさい」と思わず、キレイになった自分をイメージしながら毎日ストレッチを行うことできっと楽しくストレッチをすることができるはずですよ♪
13 件