ヒップアップストレッチ|お尻が垂れる原因
お尻が垂れる原因はお尻の筋肉が低下することと、その上に乗っている脂肪が支えきれなくなることが原因です。
食事制限だけでは、垂れたお尻をキュッと引き締めることはできません。
食事を減らすダイエットよりもお尻の筋肉を鍛えるストレッチやエクササイズを行う方がヒップアップ効果につながります。
正しい骨盤の位置や姿勢、お尻の筋肉を意識してお家で簡単に出来るストレッチを始めてみましょう。
お尻がキュッとヒップアップすることで、脚長効果にもつながりますから、ぜひチャレンジしてみてください。
食事制限だけでは、垂れたお尻をキュッと引き締めることはできません。
食事を減らすダイエットよりもお尻の筋肉を鍛えるストレッチやエクササイズを行う方がヒップアップ効果につながります。
正しい骨盤の位置や姿勢、お尻の筋肉を意識してお家で簡単に出来るストレッチを始めてみましょう。
お尻がキュッとヒップアップすることで、脚長効果にもつながりますから、ぜひチャレンジしてみてください。
効果的なヒップアップストレッチ6連発!
ストレッチ法1
- 壁にかかと、お尻、肩甲骨、頭を付けます。
- 腰と壁の間には手のひら一枚分の隙間を作り下腹をキュッと締めましょう。
- この状態を10秒キープし10回繰り返します。

ストレッチ法2
- 壁に向かって真っ直ぐ伸ばした右手を支え、左足を真っ直ぐ真後ろに持ち上げます。
- 10秒キープ×10回行います。
- 同じように逆足も行います。

ストレッチ法3
- 指先を少し外側に向けます。
- つま先立ちをした状態で足をクロスさせます。
- そのままゆっくり5秒間立ちます。

ストレッチ法4
- 足を肩幅に開き、つま先は外側に向けます。
- 背中は曲げずゆっくり膝を曲げ空気椅子のような姿勢にします。
- お尻〜太ももの裏側が引っ張られるような感覚です。約10回2セット行いましょう。

ストレッチ法5
- 仰向けに寝て、膝を立て、膝を左右に開きます。
- 足裏と足裏をくっつけましょう。
- そのままゆっくり腰を浮かせながら5秒キープを10回繰り返します。

ストレッチ法6
- 椅子に座り深く腰をかけ、頭が前に出ないように背筋を真っ直ぐ伸ばし、腹筋をキュッと締めます。
- 太ももの間にクッションを挟むと太ももの内側がプルプルします。
- 続けられるだけ続けましょう。

ヒップアップストレッチ|ヒップアップを意識する生活習慣
ヒップアップストレッチを毎日できない人は、日頃からヒップアップを意識した生活習慣を心がけるようにすると良いでしょう。
歩き方や立ち方を変えるだけでも、効果がありますよ。
外国人のようにキュッとプリッとしたお尻は1日で作ることは難しいですが、「あれ!?お尻垂れてきた?」「なんだか後ろ姿がオバサンになってきた!?」と感じたなら今からヒップアップストレッチやエクササイズ、日々の歩き方や姿勢を見直しましょう。
続けて行うことで、少しずつお尻の形は変わりますので是非、参考に取り入れてみてくださいね。
歩き方や立ち方を変えるだけでも、効果がありますよ。
- 肩を開き背筋を真っ直ぐ伸ばし、つま先は真っ直ぐ、かかとから着地するように歩きましょう。
- 少し大股で膝は真っ直ぐ伸ばし、つま先で蹴るような感じでお尻の筋肉や太ももの後ろ側を意識するようにしましょう。
- 電車に乗っている時も下腹とお尻をキュッと引き締め、出来るだけ立つようにしましょう
- 片足を10㎝ほど持ち上げ、片足立ちをしてそのまま1分間キープしましょう。
続けて行うことで、少しずつお尻の形は変わりますので是非、参考に取り入れてみてくださいね。
まとめ
ヒップアップストレッチと歩き方や立ち方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
すぐにお尻がキュッと上がることはありませんが、日頃からヒップアップを意識することでいつの間にかキュッと引き締まったお尻に変身しているはずです。
毎日ヒップアップストレッチができない人は、歩き方や立ち方を見直して常にヒップアップを意識するようにしましょう。
すぐにお尻がキュッと上がることはありませんが、日頃からヒップアップを意識することでいつの間にかキュッと引き締まったお尻に変身しているはずです。
毎日ヒップアップストレッチができない人は、歩き方や立ち方を見直して常にヒップアップを意識するようにしましょう。
13 件