メイクをするときやお肌にケアをしているときに毛穴が気になる方は多いのではないしょうか?
毛穴が目立たっていると、人の視線も気になりますよね。
そして化粧のノリが悪くなったり思わぬ皮膚トラブルのつながることもあるようです。
今回はそんな毛穴を小さくする方法についてご紹介したいと思います。
毛穴が開く原因
毛穴を小さくする方法を紹介する前に、毛穴が開いてしまう原因についてご説明いたします。
毛穴が開いてしまう原因はいくつか考えられますが、主な原因はこちらです。

皮脂の過剰分泌
皮脂が過剰に分泌されている人は、毛穴が開きやすい状態です。
皮脂は肌を守るために必要なものですが、過剰に分泌されていると皮脂腺が発達してしまい、毛穴が大きく開いてしまうのです。
また、大きく開いた毛穴に汚れや古い角質が溜まってしまうといちご鼻になってしまいます。
たるみ
加齢と共にやってくる「たるみ」。肌がたるむとコラーゲンやエラスチンが減少し、肌のハリがなくなってしまいます。
ハリがなくなると顔が全体的にたるんでくるので老け顔になってしまう恐れが・・・。
ニキビ跡
ニキビ跡も要注意。我慢できずにニキビを潰してしまい、その部分がクレーターのようになると毛穴が開いたままになり、その部分に汚れがたまりやすくなります。
その他、肌の乾燥や紫外線も毛穴の開きの原因になるそうです。
「最近、たるんできたな・・・」「ニキビ潰してしまった」「最近オイリー肌気味かも」と心当たりはありませんか?
今すぐにでも、毛穴を小さくする方法を実践して早めに改善しましょう。
あなたの毛穴はどのタイプ
次は毛穴の開きのタイプについてご説明します。
毛穴の開きには大きく分けて3タイプありますので、自分がどのタイプに当てはまるのか確認しておきましょう。
詰まり毛穴
毛穴に皮脂が詰まって開いてしまっている状態。
皮脂分泌の多い人ほど、詰まり毛穴になりやすくなります。
辛い食べ物や脂っこい食べ物、肉類中心の食事を摂っている方は皮脂の分泌量が多くなるので注意が必要です。
たるみ毛穴
肌のハリが失われてたるむことで発生します。
肌のハリが失われる理由には、加齢による肌のたるみ、乾燥による潤い不足等があります。
帯状毛穴
複数のたるみ毛穴が繋がっている状態。
シワのように見える毛穴です。
肌のたるみが悪化することで発生しやすくなります。
毛穴の開きのタイプによって解消方法も変わってくるので、自分の毛穴の開きに合った方法でケアすることが大切です。
後ほど詳しく記述しますが、詰まり毛穴タイプの方はピーリングでの対策、たるみ毛穴・帯状化穴タイプの方は正しいスキンケアと保湿、表情筋を鍛える運動での対策がおすすめです。
毛穴を小さくする方法①|食べ物やサプリでビタミンCを摂取!

それでは毛穴を小さくする方法をご紹介していきます。
毛穴を小さくする方法1つ目は、ビタミンCを摂取です!美肌を作る栄養素として有名なビタミンCですが、毛穴を小さくすることにも活躍します。
肌のハリを良くするにはコラーゲンが必要になってくるのですが、コラーゲンを体内で生成するために必要な栄養素がビタミンCなのです。
ビタミンCを摂取することで、肌にハリが出て、毛穴の開きが目立たなくなります。
また、毛穴の黒ずみにも良い働きがあると言われているので、美肌には欠かせない栄養素ですね。
ビタミンCを多く含む食材は、赤・黄ピーマン、柿、ゴーヤ、アセロラ、ブロッコリーなど。
これらの食材を毎日食べられない場合は、サプリなどで摂取すると良いかもしれません。
毛穴を小さくする方法②|美肌に効果的な食材を摂って毛穴レスに!

美肌を作るために必要な栄養素で、特に重要なのは、たんぱく質、ビタミンです。
たんぱく質は、肌を作り出すための基盤となる栄養素なので、
卵や鶏むね肉、大豆製品をしっかりと摂ることをおすすめします。
ビタミンは、美肌を作る栄養素として有名ですが、
毛穴を小さくすることにも効果を発揮します。
肌のハリを良くするには、コラーゲンが必要になってくるのですが、
そのコラーゲンを体内で生成するために必要な栄養素が、ビタミンなのです。
毛穴の黒ずみにも良い働きがあると言われているので、美肌には欠かせない栄養素ですね
。ビタミンを多く含む食材は、赤・黄ピーマン、柿、ゴーヤ、アセロラ、ブロッコリーなどです。
美肌に効果的な簡単レシピをご紹介します。
【鶏むね肉とカラフル野菜の温サラダ】
〈材料〉
鶏むね肉 1枚
ブロッコリー 125g
赤パプリカ 1/2個
黄パプリカ 1/2個
紫玉ねぎ 1/4個
〇ドレッシング
オリーブオイル 大さじ2
粒マスタード 大さじ1
アンチョビ(みじん切り) 大さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1
塩 小さじ1/3
ブラックペッパー 適量
〈手順〉
1.鍋に湯を沸かし、鶏むね肉を入れ、2~3分茹で火を止め、蓋をしてある程度冷めるまでそのまま置いておく。
2.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、水を振りかけ600wのレンジで3分加熱する。
3.赤・黄パプリカは1cm幅に切り、斜め半分に切る。紫玉ねぎはスライスする。
4.鶏肉を食べやすい大きさに切る。
5.ドレッシングの材料を全てよく混ぜ合わせる。
6.食材とドレッシングをしっかりと和えて完成!
毛穴を小さくする方法③|正しいスキンケアを知る

毛穴を小さくする方法3つ目は、正しいスキンケア方法を知ることです。
当たり前のことのように思えますが、これが意外とできていない方が多いのです。
スキンケアの順番は、クレンジング→洗顔→化粧水→乳液・ミルクが一般的です。
まず、クレンジングは、メイクをきちんと落とすことも大切ですが、
必要な皮脂まで落としてしまうことがあるので、洗浄力の強すぎるものは避け、
オイルタイプのものよりはクリームタイプのものを使用するのがおすすめです。
擦り過ぎず優しくメイクとなじませてよくすすぎましょう。
続いて、洗顔はきちんと泡立てた沢山の泡で優しくしっかりと洗います。
泡立てるのが面倒な場合は、フォームタイプの洗顔を使用すれば泡立てる時間を短縮できます。
洗い流す際は、お湯ではなくぬるま湯を使用しましょう。
キレイに汚れを落としたら、化粧水をつけます。
毎日のことでザバッと簡単に済ませてしまうことが多い化粧水ですが、
肌全体に行き渡るように隅々まで付けることが大切です。
さらに化粧水で肌に水分を与えたら、乳液で蓋をしてあげることで潤いがキープされます。
以上が正しいベーシックなスキンケアです。
当たり前に出来てるよーという方もいるかと思いますが、
適当になってしまっていたなという方は一度初心に返って、
丁寧なスキンケアを続けてみて下さいね。
毛穴を小さくする方法④|保湿をしっかり行う

正しいスキンケアがわかったところで、
続いて毛穴を小さくするために大切なのは、保湿をしっかりと行うことです。
肌が乾燥してしまうと毛穴が開いてしまい、汚れがつまりやすい状態に陥りやすくなります。
この状態を放置することで、黒ずみの原因にも…!
そうなる前に、しっかりとスキンケアを行ったあとに保湿を心がけることが大切です。
洗顔後や入浴後、肌が乾燥する前にすぐに化粧水で肌にたっぷりと水分を与えましょう。
保湿とあわせて毛穴を引き締めたい場合は、化粧水を冷蔵庫で冷やしておいてから使用したり、
収れん化粧水を使用するのがよいでしょう。
丁寧にパッティングすることでさらに引き締め効果もプラスされます。
そしてしっかり水分を与えたら、最後に乳液やクリームで保湿をしっかりと行いましょう。
1度実践しただけでは、毛穴を完全に引き締めることはできませんが、
毎日継続して行うことで、毛穴を小さくすることができるはずです。
毛穴レスな肌を目指している人は、ぜひ実践してみてくださいね。
毛穴を小さくする方法⑤|2-3カ月に1度のハーブピーリング

ピーリングとは、古い角質を取り除き、ターンオーバーを正常に戻す角質ケアの1つです。
このピーリングを行うと、落としきれなかった汚れや角質を取り除くことができるので、ピーリング後の肌触りが良くなります。
ピーリングでは、毛穴に詰まった角栓や汚れを最小限の刺激で取り除くことができるので、肌に負担を掛けずに毛穴の詰まりを解消することができます。
ピーリングの種類には、スクラブピーリングとケミカルピーリングの2種類があります。
スクラブピーリング
スクラブ(細かい粒子)が洗顔料に含まれていて、肌表面をスクラブで擦ることで汚れを落とすスキンケア方法。
ケミカルピーリング
フルーツ酸等の薬剤を使って汚れを溶かし出すスキンケア方法。
どちらも古い角質を取り除くことはできますが、スクラブピーリングはスクラブによる摩擦で肌にダメージを与える可能性があります。
肌に優しく安全にピーリングを行うためにも、スクラブピーリングではなくケミカルピーリングを選ぶようにしましょう。
自宅で行う場合は、ピーリングジェルなどを手に取り、優しく肌をマッサージしながら行って下さい。
ただ、セルフケアは難しいのと、ケミカルピーリングは肌に合わない方もいらっしゃるのでハーブピーリングサロンがオススメ。
効果的に毛穴を小さくするためには、2-3月に1度ハーブピーリングサロンに通うのも有効です。
良いことだらけのように感じるピーリングですが、デメリットも。ピーリングは角質を取り除くものなので、ピーリング後は肌が乾燥しやすくなります。
ピーリング後はしっかりと保湿を行い、紫外線対策を行うようにしましょう。
ハーブピーリングサロンだとアフターケアもしっかりと教えてくださるので、はじめての方はサロンにしましょう。

Viage | ヴィアージュ 恵比寿 ハーブピーリングサロン
恵比寿駅から徒歩8分、Viage(ヴィアージュ)は、芸能人やモデルさんも通う完全招待制・予約制のハーブピーリングエステサロンです。ハーブピーリングでターンオーバーを正常に戻して、モチモチつるつる卵肌を手に入れましょう。
毛穴を小さくする方法⑥|毛穴に効く化粧品を使用する
日々のケアに、毛穴に効果のある化粧品をプラスして使用することもおすすめです。
現在では、色んな化粧品メーカーから毛穴に関する化粧品が売られています。
そういった化粧品には、毛穴に効く成分が通常の化粧品よりも多く含まれているので、使ってみると良いかもしれません。
色んな毛穴に効く化粧品の中でもおすすめなのが、Remery(リメリー)のスキンケアアイテムです。
毛穴の開きや凸凹など、毛穴のあらゆる悩みを持つ人向けに作られた毛穴専用化粧品、Remery(リメリー)。
幅広い年齢層の方から愛用されていますが、毛穴のざらつきや毛穴が目立ちにくくなると評判のようです。
数ある毛穴専用化粧品の中でも人気を誇る秘訣は、『いちご鼻』や『鼻のニキビ・黒ずみ・角栓・毛穴』のケアの為に
潤い成分をたっぷり入れ、開発された高濃度美容液です。
乾燥により開きずらくなった毛穴を、肌を和らげ開きやすくすることで、
角栓・皮脂を排除し、ニキビや黒ずみ、いちご鼻になりにくい鼻にしていきます。
鼻は顔の中でも最も目立つ部位であるため、他の部位よりも需要が大きく、また季節での変動が少ない場所になります。にこだわっていること。
お値段もお手軽なので、この機会を逃さずに試してみてはいかがですか?
もう1つおすすめの毛穴ケア化粧品があります。
それは草花木果です。
草花木果は、天然成分にこだわった毛穴専用の基礎化粧品です。
理想的なミネラルバランスでバリア機能を高めてくれる「関平温泉水」、ターンオーバーが乱れた肌を落ち着かせる 「桜葉エキス」、肌の奥に働きかける草花木果独自の有用複合成分「フィトCMC」が配合されています。
また、肌に負担のかかるパラベン、鉱物油、タール系色素、合成香料も一切含まれていません。
毛穴のあらゆる悩みに働きかけてくれるので、使い続けるたびツルンっとした透き通る肌に…!
毛穴を隠すのではなく、素肌からキレイになりたい人は、一度試してみてはいかがでしょうか?
お一人1個限定で【初めての方限定】選べる「10日間」体験セットを1,100円で購入することができます。
プレゼント付きで全国どこでも送料無料という嬉しい特典もアリ☆
ぜひ、この機会を利用して効果を実感してみてくださいね。
毛穴を小さくする方法⑦| 生活習慣の改善

正しいスキンケアと保湿を行うこともとても大切ですが、
きちんとした生活習慣を送ることも美肌にはとても重要です。
具体的には、質の良い十分な睡眠をとること、バランスのとれた食事、
正しい水分補給、ストレスを溜めない生活などです。
特に睡眠はとても大切ですので、7時間以上は必ず摂りましょう。
湯舟にゆっくり浸かり、
寝る一時間前くらいまでにはテレビやスマートフォンは見るのはやめ、
部屋の電気を暗くしてアロマオイルなどを焚いてリラックス状態でにしておくことで、
自律神経が整い、質の良い睡眠が摂れます。
毛穴を小さくする方法⑧| 表情筋を鍛える

表情筋を鍛えて顔の皮膚のたるみを改善するのも効果的です。
表情筋を鍛える運動
- まず目を閉じて、口先を尖らせます。
- 顔の中央(鼻先)に顔のパーツ全てを寄せて5秒間キープ。
- 寄せたパーツをパッと開き5秒間キープ。
- 目を閉じて、眉と目を眉間に寄せて5秒間キープ。
- 眉と閉じた目を上に寄せて5秒間キープ。
- 次に口を大きく開けて、「あ・い・う・え・お」の形を作ります。
- 頬を上げて口を横に開けて5秒間キープ。
- 口を縦に大きく開けて5秒間キープ。
- 口を思い切り膨らませて5秒間キープ。
- 口をすぼめて5秒間キープ。
- 微笑むように口を横に広げて5秒間キープ。
- 顎を横にずらして5秒間キープ。反対の顎も同じように行いましょう。
- この1~12までの動きを3回繰り返しましょう。
毛穴を隠す方法
毛穴を小さくする方法をご紹介してきましたが、毛穴が小さくなるまでには時間がかかります。
そこで、毛穴を隠す方法もご紹介したいと思います。
きちんと化粧下地を使う
ベースメイクで毛穴を隠すのに一番重要なのは「化粧下地」です。
化粧下地の役割としては、ファンデーションのノリを良くしたり、皮脂を抑えてテカリや化粧崩れを防止したり、シミやくすみをカバーしてくれる役割があります。
化粧下地をきちんと使うことで、仕上がりがキレイになりますし、毛穴も目立ちにくくなるのです。
普段、ファンデーションのみのベースメイクの人は、一度化粧下地を使ってみてください。
格段とメイクの仕上がりが良くなるはずです。
また、化粧下地の選び方もポイントとなります。
化粧下地は直接肌に触れるものですので、肌との相性を考えて選んでみましょう。
自分に合った化粧下地を見つけるには試すことが一番ですので、試供品を積極的に使い自分に合った化粧下地を見つけてみましょう。

ファンデーションはリキッドがおすすめ!
ファンデーションには、様々な種類のものがあります。
パウダーファンデーション、リキッドファンデーション、クリームファンデーション、クッションファンデーションなど、実際に使用していたり耳にしたことがある人が多いと思います。
肌を美しく見せてくれるファンデーションの中でも、とくに毛穴を隠してくれるファンデーションがリキッドファンデーションです。
リキッドファンデーションは、ファンデーションの中でも伸びがよくカバー力に優れています。
肌とのフィット感があるので、毛穴が目立ちにくくなりますし、毛穴だけではなく、シミやシワもカバーしてくれるのでおすすめです。
ただし、リキッドファンデーションは油性成分がメインなので、肌への負担は他のファンデーションよりも多くなります。
また、脂性肌の人はベタついたりテカってしまうこともあります。
メリット・デメリットを持つリキッドファンデーションですが、毛穴を隠したいときだけリキッドファンデーションにするなどといった工夫をすると、肌への負担も軽減されるはずですよ。
NGな毛穴隠し
毛穴を隠したいからと厚化粧をするのはやめておきましょう。
毛穴を隠すには厚化粧は逆効果です。
毛穴を隠そうと厚めに塗ると逆に目立ってしまい、隠せていない結果になります。
また、厚塗りは肌の透明感が感じられなくなり、老けた印象を与えてしまうかもしれませんよ。
毛穴を対策でNGなことは?
「毛穴の詰まりが気になる」という理由から毛穴パックを使用している方もいらっしゃるかもしれません。
毛穴パックにも色々な種類がありますが、身近で一番知名度も高いのがシートタイプの毛穴パック。
鼻に水を付けてシートを貼り、数分経ってから剥がすことで、毛穴の詰まりを簡単に除去することができる商品で、毛穴の詰まりが目に見えて取れるので、効果が実感できてやみつきになってしまう方も少なくないようです。
「楽しいし、毛穴の詰まりが取れるなんて最高じゃない?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、毛穴パックには多くのデメリットが存在します!

毛穴パックのデメリット
・肌への刺激が強い。
・乾燥しやすくなる。
・毛穴が開きっぱなしになる。
・開きっぱなしの毛穴に汚れが詰まって、いつまでも改善しない。
・バリア機能を持つ必要な角質まで除去してしまう。
確かに毛穴の詰まりを除去することはできます。
ですが肌へのダメージが強い上、毛穴汚れを繰り返す可能性が高いのも現実です。
できるだけ、毛穴パックを使わずに毛穴の詰まりを取り除くようにしましょう。
まとめ
毛穴を小さくする方法についてご紹介いたしました。
日々の生活の中で取り入れやすい内容になっているかと思いますので、毛穴を小さくしたいと思っている方はぜひ導入してみてくださいね!
化粧品で毛穴を何とかしようと思いがちだけど、やっぱりカラダの中から改善していくことが近道なのかも。食べるものから見直していかなきゃ。
もっと美肌になりたい