ナチュラルメイクは、メイクの基本中の基本!
決して手抜きメイクではなく、しっかりと基礎を行えば、 濃くしなくてもカバー力の高い自然なメイクに仕上げる事が出来ます。
基本のコスメを使って簡単にナチュラルメイクが出来るコツをご紹介します!
ナチュラルメイクで一番大事なベースメイク
一番、時間がかかるのはこのベースメイクです。
ナチュラルメイクに見せるためには、 このベースメイクを面倒くさがらずにしっかりしておくと、後は簡単です。 是非、実践してみてくださいね!
ナチュラルメイクに見せるためには、 このベースメイクを面倒くさがらずにしっかりしておくと、後は簡単です。 是非、実践してみてくださいね!
① スキンケアは怠らないようにしましょう!

どんなにメイクをしても元の肌が乾燥していたり、
ザラザラしていたら綺麗に化粧が肌にのりません。
メイクをする前に必ず保湿をしましょう。
化粧水+乳液、化粧水+クリームどちらでも構わないので、 しっかり保湿をしてあげましょう。
オイリー肌で乳液やクリームがベタついて苦手という方は、 保湿を行った後にこすらずにティッシュペーパーで 軽く肌の上から押さえるようにしてみてください。
メイクをする前に必ず保湿をしましょう。
化粧水+乳液、化粧水+クリームどちらでも構わないので、 しっかり保湿をしてあげましょう。
オイリー肌で乳液やクリームがベタついて苦手という方は、 保湿を行った後にこすらずにティッシュペーパーで 軽く肌の上から押さえるようにしてみてください。
② 化粧下地がナチュラルメイクの基本!

化粧下地は、ファンデーションを塗る前に必ずやりましょう。
これを使う使わないで、ナチュラルメイクになるか、ならないかというほど、とても大事です。
今は化粧が崩れない下地なども市販されていますので、是非活用してみてください。
化粧下地は、肌のトラブルもカバーし、肌質を整えてくれて肌を均一な仕上がりにしてくれます。
これを使う使わないで、ナチュラルメイクになるか、ならないかというほど、とても大事です。
今は化粧が崩れない下地なども市販されていますので、是非活用してみてください。
化粧下地は、肌のトラブルもカバーし、肌質を整えてくれて肌を均一な仕上がりにしてくれます。
③ ファンデーションの選び方

だいたい大きくパウダータイプとリキッドタイプに分けられますが、
パウダータイプは、肌にフィットすると滑らかな仕上がりになり、
リキッドタイプは、フィット感が高く、カバー力が高いので隠したい肌のトラブルがある方は、
こちらをオススメします。
どちらも顔の中心部分から伸ばして仕上げていきます。
色の選び方は、手の甲に乗せて自分の首の色と比較し、色が合っているようであれば大丈夫です。
どちらも顔の中心部分から伸ばして仕上げていきます。
色の選び方は、手の甲に乗せて自分の首の色と比較し、色が合っているようであれば大丈夫です。
④ フェイスパウダーで仕上がり!

見落としがちですが、ナチュラルメイクの仕上げに必要なアイテムです。
マットなものやパールタイプなど種類がありますが、 毛穴をしっかりカバーしたり、化粧崩れの防止や透明感のある肌に仕上げてくれるので、 必ず活用しましょう!
マットなものやパールタイプなど種類がありますが、 毛穴をしっかりカバーしたり、化粧崩れの防止や透明感のある肌に仕上げてくれるので、 必ず活用しましょう!
編集部コメント
これだけでナチュラルメイクのベースメイクが完成です。
後は、ポイントメイクで仕上げていきますが、 隠したい肌のトラブルはしっかりとカバー出来ているので、 過剰になりすぎないようにアイシャドウはブラウン系で、 チークは血色感が程よく出るピンクタイプをオススメします。 また、チークはうっすらひと塗りでOKです。
コスメの中には、仕上がりなどに様々なタイプがありますが、 自分のお気に入りのコスメを見つけて、是非ナチュラルメイクに挑戦してみてください!
後は、ポイントメイクで仕上げていきますが、 隠したい肌のトラブルはしっかりとカバー出来ているので、 過剰になりすぎないようにアイシャドウはブラウン系で、 チークは血色感が程よく出るピンクタイプをオススメします。 また、チークはうっすらひと塗りでOKです。
コスメの中には、仕上がりなどに様々なタイプがありますが、 自分のお気に入りのコスメを見つけて、是非ナチュラルメイクに挑戦してみてください!
17 件