ポニーテールに結ぶ高さによってこなれ感や、印象が変わるので時と場合に合わせて使い分けるコツと、
簡単とは言っても普段からヘアアレンジに慣れていないと時間がかかってしまったり、うまく結べなかったり、崩れてしまう心配がある方へおすすめのヘアアレンジを簡単にできるグッズをご紹介します!
100円ショップで買えるヘアアレンジグッズ4選
マジックカーラー

忙しい朝にコテで巻く時間を短縮できるのがマジックカーラーです。
前日寝る前に巻きつけて寝るだけで翌朝にはしっかりと髪にクセ付けができます。
寝ている間ずっとつけていることになるのでかなりしっかりとクセがつきますが、梅雨の時期は湿気でカールもだれてしまいやすいのでマジックカーラーでしっかりとクセづけをしておくと崩れにくく、さらに、朝の時短にもなるのでおすすめです。
マジックカーラーでうまく巻けない時はこちらのサイトにマジックカーラーの使い方の動画があるので参考にしてください。

寝坊しても大丈夫!朝起きたらふわふわカール!100均グッズ『スポンジカーラー』 | C CHANNEL
スポンジカーラー解説1.頭を4等分して毛先から巻きつけます。
シニヨンメーカー

巻きつける際にうねりのある髪の毛の方が崩れにくくしっかりとしたお団子を作れるため、直毛の方は寝る前にマジックカーラーなどで癖をつけたり、軽くコテで巻いてワックスをつけておくとシニヨンメーカーでのヘアアレンジがしやすくなります。
後頭部の中心の位置でお団子を作ると明るくはつらつとした印象を与えやすくなり、
うなじの近くの低い位置でお団子を作ると落ち着いた大人っぽい印象になりやすいです。
タイミングによって色々な印象のヘアアレンジがこのシニヨンメーカー一つでできてしまうので使いこなせると便利です。
シニヨンメーカーでうまく巻けない時はこちらのサイトにシニヨンメーカーの使い方が解説されています。
こなれ感の出る崩しかたも載っているのでいつも固すぎる印象になってしまう方にもおすすめです。

100均シニヨンメーカーの使い方を覚えればお団子アレンジが簡単に5分でできる! | michill(ミチル)
美容師の茂木慎一です。髪をまとめてお洒落なシニヨンにしたいけど不器用で上手くできない…なんて方にオススメの100均の『シニヨンメーカー』。使い慣れてくれば5分でシニヨンがつくれてしまう優れもの!使い方をマスターしてぜひ活用して欲しいと思います♪
フィッシュボーン
おしゃれで可愛いですが、どの髪をどこに持っていいか分からなくなったり、途中から髪が一体化して束の太さがバラけたり、気軽には取り入れにくいかもしれません。
ですが、フィッシュボーンを簡単に作れるグッズを使うとフックに引っ掛けていくだけで早く簡単に可愛いフィッシュボーンヘアを作ることができます。
また、このフィッシュボーンのグッズを使って編んだときは、グッズを髪につけたままにするので固定され簡単には崩れにくくなります。
フィッシュボーンのグッズをうまく使えない時はこちらの動画で編み方の解説がされているので参考にしてみてください。
動画の再生時間5:51から自分で頭の後ろ側にフィッシュボーンを作る手順が載っています。
おさげのようになると幼くなってしまうので、オフィスカジュアルには頭の後ろ側にフィッシュボーンを作るアレンジがおすすめです。

フィッシューボーンメーカーを使ってみました♫/mille channel - YouTube
ダイソーで購入したフィッシュボーンメーカを使ってみました。 ホームページで自分でできるヘアアレンジを動画と記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧下さい! ↓ ↓ ↓ http://www.1000mille.com インスタでもたくさん紹介しています。フォローお願いします! ↓ ↓ ↓ https://www.in...
アレンジスティック

さらに、結婚式のお呼ばれヘアをセルフでしたい時にも使えます!
アレンジスティックの使い方は何通りもあり、その日のコーディネートに合わせてアレンジスティック1本でいろいろな場面に対応できるので1本あると便利です。
こちらのサイトにはアレンジスティックを使った低めのポニーテールのヘアアレンジが多く載っています。
ゴム隠しで髪でリボンを作る方法もあり、イベントやカジュアルスタイルの時に役立つヘアアレンジが多いです。
ヘアアレンジ苦手な不器用girlの救世主。アレンジスティックの9の使い方|MERY [メリー]
ヘアアレンジが簡単に出来るとSNSでも話題の「アレンジスティック」をご存知ですか。くるりんぱからヘアゴム隠しまで、色々なヘアレンジが簡単に出来る便利アイテムとして人気になっています。ということで今回は、アレンジスティックの9の使い方をご紹介します。苦手なヘアアレンジをアレンジスティックで簡単マスターしちゃいましょう。
まずは基本的な使い方をマスターして、色々なアレンジの挑戦すると自己流の使い方やアレンジの幅が広がってもいくのでおすすめです。

ポニーアレンジスティックRenew 使い方 - YouTube
スルッと通って早技くるりんぱ! ねじりヘア、編み込み風、ヘアゴム隠しのアレンジもかんたんキレイにできちゃう♪ くるりんぱ、逆りんぱ、結目かくしの基本的な使い方をご紹介します!
ヘアアクセサリーはスクリューピンでヘアピンもヘアゴムも卒業!

そんな悩みを解消してくれるグッズが、スクリューピンです。
小さなスクリューのついたピンなのでつけたいところへクルクルと回しつければ簡単につけることができます。
小さく場所を取らないのでポーチの中へ忍ばせておけば、仕事終わりの飲み会でも簡単に華やかさをプラスできちゃいます!
こちらのサイトで100円ショップで買えるおしゃれなヘアアクセサリーを紹介しているので参考にしてみてください。

セリアさんの100均ヘアアクセサリーで出来ちゃう種類別🍁⛄秋冬ヘアアレンジ活用術🎀 - ガールズキャラクターマガジン "Shuu Shuu GIRL"
少しドレッシーなファッションが似合う秋冬❣ヘアスタイルもアップやまとめ髪など、アレンジを加えたくなります😘。そんな華やかなヘアスタイルにおススメなポニーフックやバレッタ、マジェステやアメピンなど、セリアさんの100ヘアアクセサリーと、その活用術をご紹介します❣
まとめ
今回はカジュアルなヘアアレンジを中心にご紹介しましたが、カッチリした仕上がりになる夜会巻きを簡単にできるグッズも百円ショップには売っています。
100円ショップ以外にもたくさんヘアアレンジの商品はあるので、慣れてきたら色々なヘアアレンジグッズに挑戦してみるのもおすすめです。
これからの暑くジメジメしてくる季節は可愛いヘアアレンジで可愛く乗り越えましょう!