20代、30代、40代の場合、白髪の量もそれほど多くはないので、
白髪染めやヘアカラーで白髪を黒色に染めている方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、50代、60代、70代になってくると白髪の量も増えてきます。
今まで通り白髪染め等で黒い髪を続ける方も多いですが、
最近では白髪を活かしたおしゃれな髪形をする方も増えてきました。
年相応の自然体の髪色でヘアスタイルを楽しんでいる方も素敵ですよね!
白髪を染めずに白髪交じりの髪を活かしたヘアスタイルのことを「グレイヘア」と呼ぶそうです。
今回はグレイヘアについて紹介してみたいと思います。
グレイヘアが素敵な有名人・芸能人
依田邦代さん(主婦の友編集者・グレイヘアを命名)

草笛光子さん(女優)
近藤サトさん(フリーアナウンサー)

佐伯チズさん(美容アドバイザー)
中尾ミエさん(タレント)
可愛いベイビー 中尾ミエ
有元葉子さん(料理研究家)
Yoko's Diary 有元葉子さんの「暮らしは楽しい」|有元葉子さんの冬暮らし クリスマスのおもてなし
手塚理美さん(女優)
もたいまさこさん(女優)
堀越希実子さん(梨園・市川海老蔵さんの母)
皆さんエレガントで品のあるグレイヘアですよね!
グレイヘアで気を付けること
グレイヘアを成功させるポイントは「白髪でもオシャレで素敵で健康的」な印象にすることです。
逆にグレイヘアで一番気を付けたいのは下記のような印象にならないことです。
- 余計に老けて見える
- 貧相に見える
- 髪のお手入れをさぼっているように見える
- 不健康に見える
- 品が無いように見える
- 生活に疲れているように見える
グレイヘアにすることで上記のような負の印象を持たれないためにはどのようにすればよいでしょうか?
髪のケアをする
白髪でも張りがあってつやつやしている白髪と、
水分が無くカサカサしている白髪とではまったく印象が異なります。
また、きれいにブラッシングしている白髪とブラッシングしていない白髪でも違いは明瞭です。
髪の毛の乾燥を防ぐようなヘアケアをするように心がけましょう。
またこまめにカットして清潔感を保つことも重要です。
ヘアスタイル以外の外見にも気を付ける
人の印象は髪形だけではなく、外見の全体像で決まってきます。
まず、できるだけ姿勢を良くしましょう。若い人でも、姿勢が悪いと老けた印象になりますよね。
逆に、背筋が伸びた50代、60代の方はとても若々しく健康的で美しい印象が残ります。
また服装も年齢相応のエレガントさが感じられる服装がおすすめです。
年齢と共に備わった知的さや夕優雅さが表現できるファッションは憧れですよね。
メイクは濃すぎるメイクよりも、自然で健康的に見えるメイクの方よいでしょう。
肌の色を明るくするのがおすすめです。
おしゃれなグレイヘアの作り方
最後におしゃれなグレイヘアの作り方についてご紹介します。
まずグレイヘアを始めるタイミングですが、グレイヘアをするにはある程度の白髪の量が必要です。
一般的には、髪全体に占める白髪の割合が30%~がよいと言われています。
グレイヘアは少し難易度の高いオシャレです。
白髪の割合によって、似合う髪形も印象も変わってきます。
白髪をおしゃれに見せる方法として、白髪に束感を出したり、
ヘアマニキュアでカラーを入れたり、メッシュカラーを入れたりなどの方法があります。
またショートカットにするか、ボブにするかでも印象が変わります。
なので、美容師さんと相談しながらグレイヘアを作っていくことがグレイヘア成功の秘訣です!
まとめ
白髪をおしゃれに見せるグレイヘアについて紹介してきました。
若々しい黒髪も素敵ですが、年相応の髪色で自然体のヘアスタイルを楽しむのも素敵ですよね!
白髪が増えてきたな、と感じている方は、グレイヘアへのチャレンジも検討してみてくださいね。