背筋を鍛えてヒップアップ!?背筋とお尻の関係
夏は露出が増える季節です。
体型が目立つ洋服や、水着などを着用する女子も多いのでは?
体型を隠そうとボテッとした洋服を着てしまうと、だらしなく見えてしまったり、暑苦しく見えたりします・・・。
とくにヒップは、体型が目立ちやすい部分です。
ヒップが垂れ下がっているだけで脚は太くないのに下半身太りとして見られたり、オシャレが楽しい夏のファッションも幅が狭まったりと、良いことがありません。
いざ、トレーニングを行おうとしてもヒップの筋肉を鍛えるだけではヒップアップは厳しいかもしれません。
キュッと引き締まったヒップになるのなら、まずは背筋も鍛えることが大切です。
背筋がゆるむとヒップが垂れてしまうため、ヒップ直接ではなく背中の筋肉を鍛えることも必要なのです。
今回は、ヒップアップのための背筋の鍛え方をご紹介します。
体型のことで悩むくらいなら、ダイエットをして自信を持てる自分へと変わりましょう!
体型が目立つ洋服や、水着などを着用する女子も多いのでは?
体型を隠そうとボテッとした洋服を着てしまうと、だらしなく見えてしまったり、暑苦しく見えたりします・・・。
とくにヒップは、体型が目立ちやすい部分です。
ヒップが垂れ下がっているだけで脚は太くないのに下半身太りとして見られたり、オシャレが楽しい夏のファッションも幅が狭まったりと、良いことがありません。
いざ、トレーニングを行おうとしてもヒップの筋肉を鍛えるだけではヒップアップは厳しいかもしれません。
キュッと引き締まったヒップになるのなら、まずは背筋も鍛えることが大切です。
背筋がゆるむとヒップが垂れてしまうため、ヒップ直接ではなく背中の筋肉を鍛えることも必要なのです。
今回は、ヒップアップのための背筋の鍛え方をご紹介します。
体型のことで悩むくらいなら、ダイエットをして自信を持てる自分へと変わりましょう!
背筋を鍛えてヒップアップ!背筋トレーニング1
- 両手、両膝を床につき四つんばいになります。 両手は肩幅以上に開き、膝から下は両脚をクロスさせましょう。
- 床ギリギリのところまで肘を曲げ、ここで10秒間キープします。 両手は胸の下のラインに来るように床につけてください。
- 次は両手、両膝を床につき四つんばいになります。 右手を上へ伸ばし、左脚を伸ばします。
- 伸ばしたら今度は、お腹を丸めて右肘と左膝をタッチさせましょう。 1と2の動作をテンポよく10回繰り返します。
- 次は両手、両膝を床につき四つんばいになります。 左脚をグーッと伸ばしていきます。
- 次は四つんばいの状態から、左脚を膝を曲げたままヒップの高さに上げます。 ヒップの高さに左脚を上げたら、そこから脚を伸ばします。
背中は丸めずに、股関節を伸ばし、体幹を使いましょう。
これを3セット行いましょう。
右手は上へグーッと伸ばして、左脚は下へグーッと伸ばし、腹筋と背筋を鍛えます。
終わったら、反対脚も同様に行いましょう。
伸ばしたまま、小刻みに上へ引き上げます。
このとき、膝は曲げずに伸ばしたままにしましょう。
この動作を20回繰り返しましょう。終わったら反対脚も同様に行います。
この動作を20回繰り返しましょう。終わったら、反対脚も同様に行ってください。
背筋を鍛えてヒップアップ!背筋トレーニング2
- 仰向けになり、膝を立てます。 かかとと手先が触れるくらいの位置に脚を引き寄せます。
- お尻を高く上げたら、今度は右脚を膝を曲げた状態で腸腰筋を使って胸に引き寄せていきます。 右脚を胸に引き寄せたら、脚を上へ伸ばします。
- 次は、膝を立て仰向けの状態から、右脚を左脚に引っ掛けてヒップをストレッチします。 左の太ももを両手で抱え込んで、自分の方へ引き寄せます。
この状態で、お尻を高く上げていきます。
このとき、お尻がキュッと力が入っていることを確認しましょう。
伸ばしたらゆっくりと膝を曲げて、1の状態に戻します。
これを左右交互に10回繰り返しましょう。
ヒップまわりの筋肉が伸ばしましょう。
30秒間キープしたら、反対脚も同様に行いましょう。
背筋を鍛えてヒップアップ!背筋トレーニング3
- まず、かかとの方にお尻を近づけて座ります。 そこから仰向けになり、膝を立てます。
- 1の状態でお尻をできるだけ高く上げます。 このとき、お尻を上げたときに肩甲骨がグッと寄るように意識します。
両手は体の横に置きます。
お尻を上げたところで、2秒間キープします。
この動作を10回繰り返しましょう。
背中が固い人にとってはすごくきついトレーニングでお尻を上げることが大変ですが、効果のあるトレーニングなので頑張ってみてください。
まとめ
ヒップアップに効く背筋トレーニングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
「まさか!背筋がヒップアップに効くなんて!」と思った人もいるかと思いますが、背中の筋肉がたるむことで、ヒップのたるみに影響していきます。
背中は関係ないと思われがちですが、背中はヒップにとって重要な役割をしている部分なのです。
また、背筋は普段使わない筋肉なので、意識してトレーニングをすることが大切です。
ヒップアップしたいなら、まずは背筋を鍛えてみてください。
きっと見違えるくらいの素敵なヒップになっているはずですよ♪
「まさか!背筋がヒップアップに効くなんて!」と思った人もいるかと思いますが、背中の筋肉がたるむことで、ヒップのたるみに影響していきます。
背中は関係ないと思われがちですが、背中はヒップにとって重要な役割をしている部分なのです。
また、背筋は普段使わない筋肉なので、意識してトレーニングをすることが大切です。
ヒップアップしたいなら、まずは背筋を鍛えてみてください。
きっと見違えるくらいの素敵なヒップになっているはずですよ♪
10 件