毛穴の開きを解消する|あなたの毛穴はどのタイプ?

毛穴の開きには大きく分けて3タイプあります。
まずは自分がどのタイプに当てはまるのか確認しておきましょう。
- 詰まり毛穴
- たるみ毛穴
- 帯状毛穴
毛穴に皮脂が詰まって開いてしまっている状態。 皮脂分泌の多い人ほど、詰まり毛穴になりやすくなります。 辛い食べ物や脂っこい食べ物、肉類中心の食事を摂っている方は皮脂の分泌量が多くなるので注意が必要です。
肌のハリが失われてたるむことで発生します。 肌のハリが失われる理由には、加齢による肌のたるみ、乾燥による潤い不足等があります。
複数のたるみ毛穴が繋がっている状態。 シワのように見える毛穴です。 肌のたるみが悪化することで発生しやすくなります。
自分の毛穴の開きがどのタイプに当てはまるのか確認したところで、毛穴の開きを解消する方法についてご紹介します。
毛穴の開きのタイプによって解消方法も変わってくるので、自分の毛穴の開きに合った方法でケアするようにしましょう。
毛穴の開きを解消する|「詰まり毛穴」タイプ
詰まり毛穴を解消するには、ピーリングでケアするのがおすすめ。
ピーリングとは、古い角質を取り除くことで肌のターンオーバーを正常化するケア方法のこと。
毛穴に詰まった角栓や汚れを最小限の刺激で取り除くことができるので、肌に負担を掛けずに毛穴の詰まりを解消することができます。
ピーリングの種類には、スクラブピーリングとケミカルピーリングの2種類があります。
- スクラブピーリング
- ケミカルピーリング
スクラブ(細かい粒子)が洗顔料に含まれていて、肌表面をスクラブで擦ることで汚れを落とすスキンケア方法。
フルーツ酸等の薬剤を使って汚れを溶かし出すスキンケア方法。
どちらも古い角質を取り除くことはできますが、スクラブピーリングはスクラブによる摩擦で肌にダメージを与える可能性があります。
肌に優しく安全にピーリングを行うためにも、スクラブピーリングではなくケミカルピーリングを選ぶようにしましょう。
ピーリングの頻度は週に1回程度。
ピーリングをした後は、紫外線対策や保湿をしっかり行ってくださいね。
※ピーリングのし過ぎは厳禁!※
古い角質だけでなく、バリア機能を持つ正常な角質まで取り除いてしまう危険性があります。
そうなると肌に負担がかかって、乾燥やニキビ等の肌トラブルを引き起こしてしまいます。
「早く毛穴を何とかしたい!」という気持ちはわかりますが、定められた使用頻度を守って正しいピーリングをするようにしましょう。
毛穴の開きを解消する|「たるみ毛穴」「帯状毛穴」タイプ
乾燥を防ぐために、乳液等でしっかり保湿してください。
洗顔後は特に乾燥しやすいので、肌の弾力を保つためにすぐにスキンケアを行いましょう。
それ以外にも表情筋を鍛えて顔の皮膚のたるみを改善するのも効果的です。
表情筋を鍛える運動
- まず目を閉じて、口先を尖らせます。
- テ顔の中央(鼻先)に顔のパーツ全てを寄せて5秒間キープ。
- 寄せたパーツをパッと開き5秒間キープ。
- 目を閉じて、眉と目を眉間に寄せて5秒間キープ。
- 眉と閉じた目を上に寄せて5秒間キープ。
- 次に口を大きく開けて、「あ・い・う・え・お」の形を作ります。
- 頬を上げて口を横に開けて5秒間キープ。
- 口を縦に大きく開けて5秒間キープ。
- 口を思い切り膨らませて5秒間キープ。
- 口をすぼめて5秒間キープ。
- 微笑むように口を横に広げて5秒間キープ。
- 顎を横にずらして5秒間キープ。反対の顎も同じように行いましょう。 この1~12までの動きを3回繰り返しましょう。
毛穴の開きを解消する|NG行為?!毛穴パックは危険なの?

「毛穴の詰まりが気になる」という理由から毛穴パックを使用している方もいらっしゃるかもしれません。
毛穴パックにも色々な種類がありますが、身近で一番知名度も高いのがシートタイプの毛穴パック。
鼻に水を付けてシートを貼り、数分経ってから剥がすことで、毛穴の詰まりを簡単に除去することができる商品で、毛穴の詰まりが目に見えて取れるので、効果が実感できてやみつきになってしまう方も少なくないようです。
「楽しいし、毛穴の詰まりが取れるなんて最高じゃない?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、毛穴パックには多くのデメリットが存在します!
毛穴パックのデメリット
- 肌への刺激が強い。
- 乾燥しやすくなる。
- 毛穴が開きっぱなしになる。
- 開きっぱなしの毛穴に汚れが詰まって、いつまでも改善しない。
- バリア機能を持つ必要な角質まで除去してしまう。
確かに毛穴の詰まりを除去することはできます。
ですが肌へのダメージが強い上、毛穴汚れを繰り返す可能性が高いのも現実です。
できるだけ、毛穴パックを使わずに毛穴の詰まりを取り除くようにしましょう。
毛穴すべての悩みに対応してくれる基礎化粧品
毛穴の開きには3つのタイプがあり、タイプに分かれて解消法も変わるとご紹介しましたが、どのタイプにも対応する毛穴専用の基礎化粧品があります。
それが、草花木果(そうかもっか)です。
肌のざらつき、毛穴の開きが気にならなくなったという口コミが広がり、現在幅広い女性から支持を受けています。
天然由来にこだわり、パラベン、鉱物油、タール系色素、合成香料が無配合なので、刺激も少なく毎日使っても肌に優しいのが魅力的。
毛穴の奥まで洗浄したいがために、洗浄力の強い洗顔料などを使う必要もありません。
草花木果を一度試してみたいという方は、1,000円でお試しできる透肌トライアルセットをぜひ利用してみてください!
トライアルセットだけでなく、試供品付きで全国どこでも送料無料です。
しっとりタイプ、さっぱりタイプの化粧品の使用感も選べられるので、自分好みの化粧品が使えますよ。
【まとめ】
毛穴の開きを解消する方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
- 毛穴の開きを解消する|あなたの毛穴はどのタイプ?
- 毛穴の開きを解消する|「詰まり毛穴」タイプ
- 毛穴の開きを解消する|「たるみ毛穴」「帯状毛穴」タイプ
- 毛穴の開きを解消する|NG行為?!毛穴パックは危険なの?
以上のご紹介を致しました!
毛穴の開きにもいくつかタイプがあります。
タイプに応じた解消法を行わなければ、毎日ケアをしていても効果は薄く、むしろ逆効果な場合も…。
この記事を読み自分のタイプを調べて、自分に合った毛穴ケアを行うようにしましょう。
自分に合った毛穴ケアを行うことで、徐々に毛穴の開きも落ち着いてくるはずですよ。
毛穴の開きを解消して、すっぴん美人に生まれ変わりましょう!
毛穴についてもっと知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
編集部コメント
毛穴のタイプによって解消法も変わってくるのは初耳!!自分のタイプを把握することから毛穴ケアが始まるんですね・・・!
もっと美肌になりたい