薬膳専門家の余慶尚美さんプロデュース「なつめ(棗)チップス」が8/4に発売!
漢方美容家で韓方(はんばん)薬膳専門家の余慶尚美(よけいなおみ)さんがプロデュースする薬膳のおやつ、「補巡排(ほじゅんはい)なつめチップス」が8/4に発売されます!
なつめは「一日三粒食べれば老いない」と言われ、楊貴妃も食べていたといわれる食材です。
今回は新発売の「なつめチップス」をご紹介します。
楊貴妃も愛した「東洋のスーパーフード」なつめ(棗)とは?

「なつめ」と言われて、ぱっと頭に絵が浮かんだ人は、料理好きか漢方に詳しい人でしょう。
なつめとは、韓国料理の火鍋やサムゲタンに入っている、あの赤い実のこと。
よく杏仁豆腐の上に乗っている、赤い干しブドウのようなものと間違われる方が多いですが、あれはなつめではなくクコの実なんですよ。
漢方薬では、乾燥したなつめを「大棗(たいそう)」と言い、女性の疾患によく配合される生薬でもあります。
「一日食三棗、終生不顕老」(一日三粒食べれば老けない)ということわざもあるぐらいで、世界三大美女の一人「楊貴妃」が食べていたのは有名な話ですよね。
貧血、むくみ、便秘の改善や補血作用など、女性に嬉しい効果もたくさんのなつめ。
なつめのことを知れば知るほど、今まで口にしてこなかったことを後悔してしまいますね。
栄養たっぷり!なつめのに含まれる成分とは?
- 食物繊維
- カリウム
- ポリフェノール
- サポニン
- 葉酸
- 鉄
腸の調子を整え、便秘改善に効果的。
体内の余分な水分を排出するため、むくみが改善されます。
抗酸化作用を持つので、アンチエイジングに効果的。
細胞膜を活性化。便通を良くする働きもあります。
胎児の成長を助けます。妊娠初期の妊婦さんや、妊活中の女性が摂ると良いとされています。
補血作用があるので、貧血気味の方や生理終わりの方に必要な栄養素です。
薄毛や白髪にも効果あり!?なつめの嬉しい薬膳効果
美容・健康を一度に叶えるなつめの薬膳効果は「妊活、温活、眠活、腸活」に大きな影響を与えます。
- カラダを温める(冷えを改善)
- 血を養う(貧血や血流改善)
- 精神を安定させイライラを解消
- 眠りの質をアップ
- 疲労回復
- 食欲不振の改善
- 薄毛や白髪の改善
様々な効果が期待できるなつめですが、特に「髪」は漢方では「血余(けつよ)」といい「血」とたいへん深い関係があります。
血を補う働きがある「なつめ」は、薄毛や白髪などで悩む方々にもおすすめなんです。
潤いのある美しい艶髪のうらには、アレが隠されていた!?
ヘアケアといえば、余慶尚美さんがプロデュースし美容室専売品となっているデミ
「ビオーブ ピュリム」のスキャルプシャンプーとトリートメントも要チェックです!
こちらは、気になるニオイやフケ・かゆみを防ぎ、蓄積された皮脂や汚れをすっきり落とします。
また大好評の「美巡かっさ」を使用した「ひらく」「おこす」「ながす」リンパケアは、血行を促進し、頭も顔もすっきりさせてくれますので白髪予防の効果も期待できます。
チップスなのに揚げてない!余慶尚美さんプロデュース「補巡排(ほじゅんはい)なつめチップス」とは?

チップスと聞くと、油で揚げているような商品をイメージしがちですが、「補巡排(ほじゅんはい)なつめチップス」は、乾燥なつめをスライスしただけのチップスです。
ノンフライなので、なつめ本来の自然で優しい甘さと、サクサクとした食感を楽しめます。
「薬膳」なので漢方臭さがあるんじゃないかと思っていたのですが、本当に食べやすく、「一度に食べすぎないようにしよう!」と思ったほど。
気になる原材料ですが、乾燥なつめ100%で、無添加・無香料・無着色。
もちろん残留農薬もありませんので、安心していただけます。
薬膳おやつ「なつめチップス」のおすすめアレンジレシピ
小腹が空いたときにそのまま食べるのはもちろん、乾燥しているので普段のお料理にもアレンジしやすいです♪
- サラダにふりかける
- ヨーグルトにトッピングする

意外と美味しいサラダとなつめチップス。
オニオンチップスをかけたようなサクサク食感が楽しめますよ。

ほんのり甘いなつめチップスはヨーグルトとの相性も抜群!
しんなりして食べやすくなりますし、乾いた状態とはまた違った食感で楽しめます。
ワインなどにもよく合うので、お酒のおつまみとしても良さそうです!
「なつめチップス」はどこで買えるの?
この気になる「なつめチップス」は、2017年8月4日から
- 紀ノ国屋
- 成城石井
などでお買い求めいただけます。
夕飯のお買い物のついでに、おひとついかがでしょうか?
漢方美容家・韓方薬膳料理専門家の余慶尚美さんプロフィール

美容コンサルタント
韓方(はんばん)薬膳専門家&漢方美容家
余慶尚美(よけいなおみ)
【国際薬膳師・国際薬膳調理師/漢方養生指導士/毛髪診断士/鹿児島市産業創出「食・健康」アドバイザー/大韓薬膳料理専門家・大韓キムチソムリエ】
広告代理店、外資系企業にて勤務当時に自身が重い体調不調に悩んだことから、ココロとカラダの両面をケアする「巡り」に着目。2007年よりリンパドレナージュサロン「Flow」を経て、漢方美容&薬膳サロンを白金高輪にて主宰。
講演セミナーや執筆活動、美容や健康に関わる製品サービスなどの企画監修、プロデュースを手掛けるなど美容コンサルタントとしても幅広く活動する他、韓国の料理研究家の第一人者、ヤン・ヒャン ジャ氏に師事し、薬膳が根付く韓国の薬膳料理界において日本人初の「大韓民国薬膳料理専門家」として、また、「キムチソムリエ」としても活躍中。韓国の食文化や美容や最新トレンドなどを多く伝え、日韓交流のよりよい発展に向けて、大きく貢献している。
▼余慶尚美さんのInstagramとブログはこちら♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は8月4日発売の余慶尚美さんプロデュースされた「なつめチップス」について、
- なつめ(棗)とは、楊貴妃も愛した「東洋のスーパーフード」
- 栄養たっぷりのなつめの薬膳効果は「妊活・温活・眠活・腸活」を促進!
- 美味しく食べやすい「なつめチップス」はそのままでも、アレンジレシピもおすすめ♪
以上のポイントでご紹介しました。
漢方・薬膳に興味があってもまだ手を出せていない方、
「なつめチップス」で手軽に薬膳生活はじめてみませんか?
編集部コメント
この「なつめチップス」、私も試食させていただきましたが、とても美味しかったです♪ 薬膳とか漢方って、カラダにいいのはわかっていてもなかなか日常に取り入れられませんでしたが チップスだと手軽にとれていいですよね。(ちなみに編集部ではヨーグルトにトッピングするのが好評でした。)