スカートやヒールのあるシューズで最も映えるのは、美脚
健康的でキュッと締まった足首は、脚の太さや長さにも影響しているのです。
今、アキレス腱が埋もれて見えない人が増えてきています。
足首が痩せていない原因に連動して 太ももがパンパン!ヒップが垂れてしまう!なんてことも。
これらは骨盤の後傾と反り腰が原因です。 姿勢を保つ筋力の低下、ヒールの多用などで、骨盤後傾+反り腰を定着させてしまいます。
これらは骨盤の後傾と反り腰が原因です。 姿勢を保つ筋力の低下、ヒールの多用などで、骨盤後傾+反り腰を定着させてしまいます。
- 踵を重心にして歩く
- 重心が低く、足首に掛かる負荷が大きい
- 歩く際に膝が曲がりすぎている
それによって足首への負担は最大に! バランスの良いカラダと、綺麗な足首になる為のストレッチとマッサージを紹介します
ストレッチ方法
- 椅子の背もたれに両肘をのせる
- お尻を後ろに突き出すように、つま先を上に持ち上げる。これを5秒間10セット行いましょう。
- 頭の後ろに枕やクッションを入れて横になる
- あごを引き気味に、太ももの後ろに両手を回してひざを抱える。
- 腰部分だけを伸ばす意識で、20~30秒間行います。10秒休んで、3セット行いましょう。
足首は、上から下から圧力の負荷がかかり、血流やリンパの巡りが遮断されやすい箇所。 足首の関節はその折り返し地点なので、ここがスムーズであれば、滞りはかなり防げます。
マッサージ方法
- 内くるぶしの骨の周囲をJの字を書くように、ふくらはぎへ向かって5~20回流しましょう。
ふくらはぎを通るときに、アキレス腱の方にも寄り道してください。 筋を出すようなイメージで流していきましょう。
最初は痛みがありますが繰り返し流すたびに軽減するので、 痛くなくなるまで繰り返してください。 ここをしっかりと流すと、冷えや生理痛、脚のムクミに大きく影響します。
ふくらはぎまで流すと痛気持ちいいような、心地の良い痛みに変わります。 このマッサージを内側、外側同様に行なってください。
編集部コメント
今年のサンダルの時期まで、まだまだ時間はいっぱい!
数分で出来ちゃう、ストレッチとマッサージでキュッと締まった足首と、 素敵なシューズでお出掛けしませんか?
8 件