スキンケア

メンズスキンケアにオールインワン?選び方を解説

スキンケア

New 2025/04/01

「スキンケアを始めたいけど、何からすればいいかわからない…」

そんな悩めるメンズにおすすめしたいのが「オールインワン」です。

 

この記事では、なぜオールインワンがメンズスキンケアにおすすめなのかをはじめ、オールインワンの選び方について詳しく解説します。

 

※記事内で紹介するスキンケアは全ての人に効果がある訳ではありません

 

なぜメンズスキンケアにオールインワンがおすすめなの?

メンズスキンケアにオールインワンがおすすめな理由は、以下の3つです。

時短で簡単

洗顔後、オールインワン1つでスキンケアが完了します。

 

商品によっては化粧水や乳液、美容液など、さまざまな効果をひとつに凝縮していることが多いです。

 

いくつもスキンケアアイテムを用意しなくて済むことから、費用を最小限に抑えることができるほか、忙しい朝や疲れた夜でも手軽にスキンケアができます。

コストパフォーマンスが高い

上述したように、化粧水や乳液、美容液などを1つずつ購入することに比べコストを抑えられるのもオールインワンの魅力のひとつです。

 

例えば、スキンケアアイテムを化粧水、乳液、美容液をラインで揃える場合、5,000~10,000円も掛かることがあります。

 

オールインワンであれば、物によっては3,000円程度で購入できるので、3分の1ほど費用を抑えられるのも魅力です。

 

ベタつかない

メンズの肌は女性に比べて皮脂量が多く、ベタつきやすい傾向にあります。

 

特にヒゲ剃り後は外部刺激によって、通常よりも肌が乾燥しやすいです。

 

肌を乾燥から守るため、皮脂量が増えるのはメンズ肌の特徴です。

 

そうとは知らずにしっとりタイプのスキンケアアイテムを選んでしまうと、肌がベタついてしまいます。

 

しかしメンズ用オールインワンはヒゲ剃り後の肌を考え、さっぱりとした使用感のものが多く、快適に使い続けることができます。

 

オールインワンの選び方

オールインワンを選ぶ際は、以下の3つのポイントに注目しましょう。

保湿成分

洗顔後やヒゲ剃り後の乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンといった保湿成分を配合したものを選ぶことをおすすめします。

 

食事からでも摂取できますが、毎日続けることは難しいでしょう。

 

普段のスキンケアで取り込むことで、毎日続けやすく、食事に気を配ることも不要なので、快適な肌へと導くことができるでしょう。

 

なお、乾燥が落ち着き、肌がしっとりとし始めたころは、保湿成分にこだわったものからさっぱりタイプに切り替えることで、肌のベタつきを抑えることができます。

 

肌悩みに有効な成分

オールインワンを選ぶときは、ニキビやシミ、肌のかゆみなど、自分の肌悩みを洗い出すことも大切です。

 

むやみに気になるオールインワンを手にしても、実際に使ってみると肌トラブルが悪化する可能性があります。

 

肌をいたわり健やかに保つためには、肌悩みに合わせた成分が配合されているかも確認しましょう。

 

例えばニキビであればグリチルリチン酸やビタミンCが、肌荒れにはグリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸などがおすすめです。

 

シミにはメラニンの生成を抑えるナイアシンアミドやビタミンC誘導体、シワにはレチノールやセラミド、ナイアシンアミドが効果的です。

 

テクスチャ

オールインワンにはさまざまなテクスチャが販売されています。

 

一例としてはジェルやクリームなどがあります。

 

使い心地は使い続ける理由に含まれやすいことから、どのようなテクスチャなのかも確認することをおすすめします。

 

オールインワンで理想の肌を手に入れよう!

オールインワンは、忙しい男性でも手軽にスキンケアができる優秀アイテムです。

 

自分の肌質や肌悩みに合わせて選び、理想の肌を手に入れましょう。

RELATED

関連記事

  • 最先端技術のスキンケア成分! iPS細胞培養上清液とは?

  • 【2024年最新版】スキンケアにおすすめ!人気コスメランキング5選

  • 夏のダイエットを始めるなら!知っておくべき5つの注意点