乾燥が気になる季節は、日々のスキンケアとあわせて、食事や睡眠などのケア(インナーケア)にも気を配ることが大事。
今回は、季節特有の乾燥が気になる方へ、体の内側から潤いを取り入れるためのインナーケアの概要と、乾燥しがちな季節だからこそ積極的に摂るべき栄養素について解説します。
乾燥肌にはインナーケアも必須!
乾燥肌を改善するためには、正しいスキンケアとあわせて食事や睡眠など、内面的なケアが必要不可欠です。
内面的なケアのことを「インナーケア」と呼びますが、なぜ必要かご存じですか?
どれだけ高価なスキンケアアイテムを使っても、十分な睡眠や栄養素が取れていなければ、ターンオーバーが乱れてしまい、理想的な美肌を手に入れることができません。
特に食事からの栄養補給は美肌への最大の近道。
そのため、毎日口にするものにこそ意識を向け、体内から肌の水分量を補うものとはなにかを知り、積極的に取り入れることが大切なのです。
乾燥肌が気になるならビタミンを中心に摂取しよう
インナーケアを心がけるなら、ビタミンの補給が必要不可欠。
ビタミンは栄養素の吸収や代謝に欠かせない栄養素と言われていて、13種あるビタミンのなかでも「ビタミンACE(ビタミンエース)」と呼ばれる「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」の3つを意識的に取り入れることが大切。
ビタミンA,C,Eには、体の老化を抑える「抗酸化作用」があると言われていて、3つを同時に摂取すると抗酸化作用の効果が高まるとされています。
ビタミンAには肌を正常に保つ効果が、ビタミンCには肌のハリや潤いを保つ効果が、ビタミンEには血流を促進し、細胞の老化を予防する効果が期待できると言われています。
肌の乾燥が気になる季節は、ビタミンA,C,Eと呼ばれる3つのビタミンを積極的に摂取するよう努めましょう。
なお、そのほかにも以下の栄養素にはインナーケアを手助けする効果があると言われています。
栄養素 | 特徴 |
タンパク質 |
体を作る源である栄養素 肌のハリや弾力を維持するコラーゲンを生み出すのに期待できる |
脂質 |
体を動かすエネルギー源 オリーブオイル・ナッツなどに含まれる「不飽和脂肪酸」、亜麻仁油・サバ・サンマなどに含まれる「必須脂肪酸」には肌荒れを予防する効果が期待できる |
ミネラル |
カルシウム・ナトリウム・鉄・亜鉛などが含まれる栄養素で、体の維持に欠かせないとされている 特に亜鉛は肌のターンオーバーを促進する効果が期待できることから、食事やサプリなどで補うのが望ましい |
炭水化物 |
糖質は体や脳細胞を機能させるために必要な栄養素 気持ちを安定させるホルモンの一種「セロトニン」の原料になるほか、新陳代謝を促進する効果も期待できる |
まとめ
今回は、乾燥が気になる季節だからこそ意識したい、インナーケアの概要と、おすすめの栄養素について解説しました。
どれだけ高価なスキンケアアイテムを使用しても、そのままでは表面だけをカバーするに過ぎません。
肌の潤いは、環境や生活の乱れで低下しやすい部分です。
そのことから、インナーケアを意識した生活に改善することが大切です。
インナーケアを考えた食事を摂りたいときは、本記事を参考にしながら必要な栄養素を取り入れた食生活に改善しましょう。