男女問わず、いつまでも美しい肌でいたいものですよね。
しかし、美肌は一日にしてならずとも言われるように、自分に合ったスキンケアについて知り、実際に取り入れ、そして継続させることが必要不可欠です。
今回は、美肌への近道として、朝と夜の正しいスキンケアについて解説します。
これまでスキンケアを行ってきたものの、乾燥やくすみ、肌のたるみなどが気になる方は、本記事を参考に、これまでのスキンケアについて振り返ってみましょう。
【美肌への近道】朝・夜の正しいスキンケアとは
スキンケアは基本的に朝と夜の2回行います。
ここではそれぞれの実践方法を紹介します。
外出前
外出前は、洗顔・化粧水・美容液・乳液の順でスキンケアを行いましょう。
外出前、つまり起床後の肌は、ホコリなどの汚れが肌に付着していたり、就寝時に分泌された皮脂を洗い落とすために行います。
30~34度ほどのぬるま湯で簡単に顔全体を濡らしたら、たっぷりの泡で手早く洗い上げましょう。
メイクをするしないに限らず、化粧水などの保湿は必ず行います。
化粧水にはメイクノリをよくさせる効果に加え、肌表面の水分を補う役割があります。
洗顔で水分量が減少しているので、手早く肌になじませてください。
美容液は、肌悩みが気になる部分に丁寧に塗り込みます。
ほうれい線や小ジワなどが気になる方は、保湿成分にすぐれた美容液を使って、長時間水分を閉じ込めるのがおすすめです。
最後に乳液を顔全体になじませ、肌に必要な油分を閉じ込めましょう。
帰宅後
帰宅後は、外出前の工程にクレンジングをプラスしましょう。
メイクの濃薄は関係なく、メイクをした日はクレンジングオイルを使って必ずメイクオフしましょう。
ただし、ゴシゴシと擦るのは厳禁。
オイルを肌表面で転がすように、クルクルと小さな円を描くようになじませ、毛穴に入ったメイクや汚れを落とすよう心がけましょう。
【年代別】おすすめのスキンケア方法
ここからは年代別のスキンケア方法を紹介します。
まず20代前半は皮脂の分泌が活発なことから、丁寧に細かくケアするのがポイント。
ただし、洗いすぎることのないよう、洗顔は丁寧に行うものの、時間を掛けすぎないよう意識しましょう。
20代後半は水分と油分のバランスが乱れやすいことから、乳液やクリームを取り入れながら肌のうるおいを保ちましょう。
30代は、PMSやストレスにより肌が荒れやすい年代。
そのため肌悩みに合わせた美容液や乳液を取り入れながら、じっくりとケアするよう心がけましょう。
40代は、シワやシミなどが目立ちやすい年代です。
ハリ美容液やエイジングケアに有効な成分を多く含んだ美容液で細かくケアするのがポイントです。
50代は、加齢による肌悩みが増える時期。
保湿成分はもちろん、加齢による肌悩みをトータルケアできるようなエイジングケアコスメを使って、毎日丁寧にケアするよう意識しましょう。
まとめ
今回は、美肌を目指す方へ、朝・夜に取り入れたい正しいスキンケア方法と、年代別におすすめのスキンケア方法を中心にご紹介しました。
これまでのスキンケアを見直すきっかけとしてはもちろん、自分に合うスキンケア選びの参考に本記事を役立ててください。