生活

災害時にお風呂の水を節約するコツとドライシャンプーの活用法

健康生活

2024/05/27
  • 美活プラザ
  • 生活
  • 災害時にお風呂の水を節約するコツとドライシャンプーの活用法

災害が起こると、水道が止まったり、水が汚染されたりする可能性があります。

そんなとき、お風呂に入ることは難しくなりますが、衛生面や精神面でのリフレッシュは大切です。

今回は、災害時にお風呂の水を節約するコツと、お風呂代わりになるドライシャンプーの活用法を紹介します。

 

災害に備えて、知っておくべきことや準備しておくべきものをチェックしてみましょう。

 

災害時の断水が起こった際にやっておくべきこと

災害時に水が出なくなると、生活に大きな影響が出ます。

特にお風呂は、衛生面やリラックス効果などで重要な役割を果たしています。

そこで、この記事では、災害時の断水に備えるために知っておくべきことと、必要な道具を紹介します。

また、風呂の残り湯を有効に活用する方法もお伝えします。

 

災害時の断水に備えるために使うべき知識と道具

今回は、「災害時の断水に備えるために使うべき知識と道具」について紹介します。

災害時に断水が起こると、飲料水や生活用水の確保はもちろん、トイレやお風呂、料理や洗濯など、日常の生活に大きな影響が出ます。

そこで、断水に備えて事前に準備しておくべきものを一覧にしてみました。

以下のリストは、断水時に役立つ防災グッズや知識です。

 

飲料水一日に必要な水分量は約3リットルと言われています。

災害支援物資の到着までに最低3日分、できれば1週間分の飲料水を備蓄しておきましょう。

ペットボトルや給水タンク、ウォーターサーバーなどが便利です。

 

生活用水:飲料水以外にも、トイレや洗顔、調理などに使う水が必要です。

風呂に水をためておく、雨水を貯める、給水車や公共施設の水を利用するなどの方法があります。

生活用水は飲料水よりも品質が劣る場合があるので、消毒や沸騰などの処理をしてから使いましょう。

 

簡易トイレ:断水すると、水洗トイレが使えなくなります。

非常用トイレセットや防臭袋、簡易便座などを用意しておくと安心です。

トイレの目隠しにはポンチョやカーテンなどが役立ちます。

 

からだふきタオルや水のいらないシャンプーなど:断水すると、お風呂に入れなくなります。

体や髪の毛を清潔に保つために、からだふきタオルや水のいらないシャンプー(ドライシャンプー)、ボディーシート、歯磨きシートなどを用意しておきましょう。

 

非常食や調理用品:断水すると、料理や食器洗いができなくなります。

水のいらない缶詰やレトルト食品、乾パンなどの非常食を備蓄しておくと便利です。

調理用品としては、使い捨ての食器やカトラリー、ラップやアルミホイル、ポリ袋などが役立ちます。

 

蓄電池や充電式電池など:断水だけでなく、停電も発生する可能性があります。

懐中電灯やラジオ、携帯電話などの電源として、蓄電池や充電式電池、モバイルバッテリーなどを用意しておきましょう。電気代を節約するためにも、LEDランタンやソーラーライトなどの省エネタイプがおすすめです。

 

情報収集や連絡手段:断水や停電の復旧状況や災害情報を知るために、ラジオやインターネット、防災無線などの情報収集手段を確保しておきましょう。家族や友人との連絡手段としては、携帯電話やメール、SNSなどが便利です。携帯電話の充電は節約するようにしましょう。

 

防災知識や謎解きなど:断水や停電に備えるだけでなく、災害時に役立つ防災知識や謎解きなどを学んでおくと良いでしょう。災害時には様々な困難や危険が発生する可能性があります。

防災知識や謎解きなどを身につけることで、冷静に対処することができます。

以上が、「災害時の断水に備えるために使うべき知識と道具」の一覧です。

断水に備えて、これらのものを準備しておくと、災害時の生活に少しでも安心と快適さをもたらすことができるでしょう。

 

風呂の残り湯を使って対策する方法

風呂の残り湯は、捨てるのはもったいないと思う方が多いと思います。

 

しかし、そのまま使ってしまうと、細菌が増えたり、臭いが発生したりする可能性があります。

そこで、風呂の残り湯を使って対策する方法を紹介します。

まず、風呂の残り湯を使う場合は、直後に流すのではなく、冷めるまで湯船に溜めておきます。

これは、温度が高いと細菌が増えやすいためです。

 

次に、風呂の残り湯を使う前に、重曹を少し入れてかき混ぜます。

重曹には、汚れを落としたり、抗菌効果があると言われています。

また、気分を変えるために、好きな香りのエッセンシャルオイルを数滴入れるのもおすすめです。

 

風呂の残り湯に重曹とエッセンシャルオイルを入れたら、どのように使うかですが、以下のような使い方があります。

 

掃除: 風呂の残り湯をバケツに入れて、掃除用の布に含ませて、家具や床などを拭きます。

重曹が汚れを落とし、エッセンシャルオイルが良い香りを残します。

 

 衣類: 風呂の残り湯を洗濯機に入れて、衣類を洗います。

重曹が汚れや臭いを除去し、エッセンシャルオイルが柔軟剤の代わりになります。

ただし、色落ちや縮みの心配がある衣類は避けてください。

 

 暖房: 風呂の残り湯を鍋に入れて、火にかけます。

沸騰したら、火を止めて、鍋を部屋の中に置きます。湯気が部屋を温め、乾燥を防ぎます。

また、エッセンシャルオイルの香りがリラックス効果をもたらします。

 

 

以上が、風呂の残り湯を使って対策する方法です。

風呂の残り湯は、捨てるのではなく、上手に活用することで、環境にもお財布にも優しい暮らしを実現できます。

ぜひ、試してみてください。

 

災害時、お風呂代わりになるドライシャンプーの使い方

災害時に水が不足すると、お風呂に入ることができなくなります。

そんなときに便利なのが、ドライシャンプーです。

ドライシャンプーとは、水を使わずに髪の毛を清潔にするスプレーやパウダーのことです。

ドライシャンプーの効果と使い方、そして災害時にどこで手に入れることができるのかを紹介します。災害に備えて、ドライシャンプーを準備しておくと良いかもしれません。

 

ドライシャンプーの効果と使い方

ドライシャンプーとは、水を使わずに髪の汚れや臭いを落とすことができる便利な商品です。

市場には様々な種類のドライシャンプーがありますが、どれも基本的な使い方は同じです。

まず、髪の根元にドライシャンプーをスプレーまたは振りかけます。

次に、手ぐしやブラシで髪全体になじませます。

最後に、タオルやドライヤーで髪を乾かします。これで、髪の汚れや臭いが取り除かれ、さらにボリュームやツヤも出ます。

 

ドライシャンプーの効果は、使用した内容量や髪の状態によって異なりますが、通常は数時間から一日程度持続します。

ドライシャンプーは、忙しい朝や外出先でのお直しに最適です。

 

また、海外旅行や介護など、水を使えない場合にも役立ちます。

ただし、ドライシャンプーはあくまで一時的な対策であり、頭皮の汚れや皮脂を完全に落とすことはできません。そのため、定期的にシャンプーで髪を洗うことをおすすめします。

 

 

災害時に役立つドライシャンプーはどこで買えるの?

災害時には水や電気が使えない場合があります。

そのような時に、髪の毛の汚れや臭いを簡単に落とせるドライシャンプーはとても便利です。

ドライシャンプーはドラッグストアなどで、身近に購入できます。

ドライシャンプーは主に、以下のような特徴があります。

★抗菌・消臭成分が入っているので、臭気を抑えて清潔に保つ。
★髪の毛に付けた後にブラシでとかすだけで、簡単に汚れを落とす。
 ★髪の毛にボリュームとツヤを与えて、美しい仕上げてくれる。

水を使えない状態でも、洗い流すことが必要ないドライシャンプーはかなり便利だと思います。

非常時用に、用意しておくことをお勧めします。

 

 

まとめ

災害はいつ起こるかわかりません。普段から備えておくことが大切ですね。

RELATED

関連記事

  • 美肌効果の高い食事って?○○を食べて美肌を目指しましょう!

  • 大雪に負けない!家族でできる安全対策と快適生活のコツ

  • 「#自然界隈」とは?Z世代の新たなトレンド