現在の恋愛に白黒付けたいと考えているのなら、「脈なしかどうか」を見極めるポイントに沿って判断しましょう。
今回は男女共通で活用できる“脈なしを見分ける5つのポイント”について解説します。
目次[ 表示 ]
【男女共通】片思いで「脈なし」を見分ける5つのポイント
片思いを続ける中で「この恋愛は成就しないのではないか」と感じるときは、5つのポイントから脈なしかどうかを判断しましょう。
1.いつも大人数で活動する
好きな人を誘って出掛けたいのに、声を掛けるとなぜか多くの友人も混ざってしまうことはありませんか?
そのような場合は相手があなたと二人きりになることを避けていると考えられます。
何度か誘ってみたものの、そのたびに大人数で活動することになっているのであれば、現在の恋愛は脈なしと判断しましょう。
2.返信が素っ気ない
好きな人に連絡した際、いつも素っ気ない返信で終わる場合は、脈なしと判断しましょう。
返信が素っ気なく、会話のキャッチボールができないのなら、それは相手があなたに対して興味を持っていないと判断できるためです。
告白によって大きな傷が付くくらいなら、そのような返信をする相手との恋愛は早々に見切りを付け、新しい恋愛を始める準備をしましょう。
3.「友達」を強調される
あなたのことを「友人のひとり」と紹介したり、あなたに直接「いつまでも友達でいようね」と念を押したりするようなことがあれば、脈なしと判断しましょう。
このような場合はどれだけ努力したとしても、相手の気持ちには変化が起きていないと判断できます。
早々に見切りを付けて、新しい恋愛に切り替えることをおすすめします。
4.「いい人いるよ」とはぐらかされる
好きな人にどことなく気持ちを伝えたときに「もっといい人がいるよ」とはぐらかされることはありませんか?
相手の中ではあなたは友人以外の何者でもなく、その気持ちは変わらないことを遠回しに伝えているとも考えられます。
このような場合も脈なしと判断して、早々に見切りを付けることをおすすめします。
5.避けられる
自分の存在をアピールしたいと思っても、どことなく避けられることはありませんか?
この場合は、あなたを友人と思っているのではなく、嫌われている可能性が高いです。
アピールが強すぎて重く感じているなど、いくつかの理由があっての結果だと考えられるため、この場合も脈なしと判断して次の恋愛の準備を始めると良いでしょう。
https://bikatsu-plaza.com/love03/
複数個当てはまったのなら、次のステップを検討してみて
今回ご紹介したポイントによって落ち込んでいる方も多いかも知れません。
しかし、そのまま追い続けていてもご自身が疲弊し、恋愛に潰されてしまう可能性もあったはずです。
自分を見失う恋愛は理想的な恋愛とは言いがたいです。
どことなくご自身でも気付いていたときは、この機会に新しい恋愛の準備を始めてみてはいかがでしょうか。